「1週間も運動しているのに…」
「たくさん運動しているのに痩せない…」
今まで運動やダイエットをしてこなくて、頑張ろうと一念発起して運動したのになかなか痩せない!
なんてことありますよね、わかりますよ……。
このページを見てもらえれば、運動しているのに痩せない原因と改善方法が丸わかりです!

運動をしているのに痩せないと、不安になったりイライラしますよね。
僕も90キロまで太っていましたが、70キロまで痩せられたので、ぜひ参考にしてください!
1週間運動しているのに痩せない原因
痩せるためには大事なのはこちら。
- 運動より食事が大事
- 有酸素運動しかしてない
- 気になる部位しか運動してない
- 回数が目的になっている
- 無理な食事制限はダメ
簡単にまとめていきます。
運動より食事が大事
運動だけで痩せるのは難しいです。
例えば、小腹が空いて食べる菓子パンやお菓子は、大体400kcalくらいでしょうか。
400kcalを運動で消費しようと思うと、ランニングなら1時間、ウォーキングなら2時間ととても大変です。

運動を頑張ったから、ジュースを飲もう・スイーツを食べようとすると、その頑張りは一瞬で消し飛びます。
カロリーを消費することよりも、カロリーを摂らないことが大事です。
太ってしまった原因もカロリーの摂り過ぎなので、まずは一般的なカロリーに戻すところがダイエットの第一歩です。
およそ2,000〜2,500kcalほどまでに抑えるようにしていきましょう。
おそらく、太っている人は3,000〜4,000kcalほど摂っていると思います。
有酸素運動しかしてない
痩せるなら有酸素運動!というイメージがあるかもしれません。
間違ってはいないんですが、有酸素運動だけなのはおすすめしません。
筋トレと有酸素運動を合わせることが大事です。
というのも、有酸素運動は脂肪燃焼には効果的なんですが、同時に筋肉も分解しているんですね。
筋肉が分解されると代謝が落ちて、痩せにくくなります。
筋肉を落とさないためにも、軽い筋トレを合わせることが大切です。
筋トレというとハードルが高そうですよね。
個人的には有酸素運動よりも、筋トレの方が短い時間でできるのでおすすめです。

筋トレならメリハリをつけて運動できるのでおすすめです。
気になる部位しか運動してない
例えば、痩せたい人の多くが気になるところというと、お腹や二の腕ですよね。
ですが、その部分だけの運動はおすすめしません。
というのも、基本的に部分痩せというのはないからです。
筋トレである程度引き締めることはできます。
ですが、脂肪は体全体に平均してつくし、痩せていきますから、特定の部分だけ痩せることはありません。
こちらのなかやまきんに君の動画がすごくわかりやすいです。
腹筋だけしてもお腹はへこみません。
むしろ、足や胸、背中など大きな筋肉を鍛えて、基礎代謝を上げることがダイエットの近道です。
ダイエットは、コツコツ積み上げていかないといけません。
回数や時間が目的になっている
筋トレや有酸素運動で効果ではなく、回数だけが目的になっていることがあります。
例えば「腹筋を10回する!」と決めて、適当に10回するのと、きっちり意識して10回するのとだと、きっちりするほうが効果的です。
むしろ、回数が少なくても、1回1回を大事にしながらすることのほうが大切です。
そうすることで、短い時間だけ集中すればいいので取り組みやすいと思います。
こちらのなかやまきんに君の動画がわかりやすいです。
長い時間かけてやった気持ちになるのではなく、短い時間だけ集中するほうがやりやすく効果もあるので、本当におすすめです。

時間をかけてやった気持ちになるのはよくありません。
効果もあまりない上に、あなた自身は「頑張ったのに効果がない…」と落ち込んでしまいますよね…。
なので、やる時だけはやる!と決めて短い時間でいいので頑張りましょう!
こちらで自宅でできる運動をまとめてます。
無理な食事制限はダメ
ここまで、運動よりも食事に気をつけよう・運動するならこんな運動ということをまとめました。
最後に気をつけて欲しいのは、無理な食事制限は絶対にダメです。
例えば、断食などの極端な制限ですね。
必ずリバウンドしますし、ストレスも溜まるし、栄養不足で筋肉も落ちるし、肌荒れするなどいいことがなにもありません。
ただ食べ過ぎなければいいだけなんです。

ですが、いきなり栄養バランスがいいご飯と言われても困りますよね。
そんなあなたにおすすめしたいのが、宅食です。

nosh(ナッシュ)のさっぱりおろしぽん酢カツ、326kcal
こちら宅食のnosh(ナッシュ)のお弁当です。
肉や野菜などバランスよく入っていて、美味しいのに326kcalと低カロリーなんです。
白ご飯を一杯足しても200kcalほどなので500kcalほど。
3食ちゃんと食べても1,600kcal弱ほど、間食を食べても1日2,000kcal以内に収まります。
もちろん、ナッシュじゃなくてもいいんです。
宅食は低カロリー・栄養バランスがいいため、ダイエットにとても向いています。
今まで、ダイエットがうまくいかなかった人は、ナッシュのような宅食で食事を変えてみてください。

宅食って何をえらべばいいかわからないという人は、僕が3つだけおすすめを紹介します。
実際に僕が食べておすすめだと思ったものなので、ぜひ参考にしてください。
nosh(ナッシュ) | PFC Standard | ベースフード | |
味、おいしさ | 宅食トップラスのおいしさ | フレーバーの個性が強い | 控えめな甘さで食べやすい |
メニュー・フレーバー | 60種類以上(毎週3種類追加) | 10種類 | 6種類 |
特徴 | 糖質30g以下・塩分2.5g以下 | 約25gの高タンパク、約230kcalと低カロリー | 1食で1日の1/3の栄養が摂れる |
1食あたり料金 | 599円〜 | 702円〜 | 156円〜 |
送料 | 913円〜 | 935円〜 | 500円 |
こんな人におすすめ | おいしい食事を楽しみたい | ボリューム感が欲しい | 手軽さ・栄養が欲しい |
公式サイト | nosh![]() | 【PFC Standard】![]() | ベースフード公式サイト![]() |
今ならキャンペーン中 | 300円OFF | 送料無料 | 20%OFF |
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 |
こちらで詳しくまとめています。
食事からダイエットを始めてみよう!と思った人はぜひご覧ください!
1週間運動しても痩せない理由まとめ
今回は運動を頑張っても痩せない理由をまとめました。
まずは運動よりも食事。
食事を改善しないと、ほぼ確実に痩せません。
食べ過ぎなのを我慢できるように、頑張るしかありません。

これだけはあなたの力が必要なんです。
プロのインストラクターさんがつきっきりで運動をレクチャーしても、ちゃんとした食事にするかはあなた次第なんです。
どんな食事がいいかわからない人は、nosh(ナッシュ)を食べてみてください。

- 美味しい
- 栄養バランスがいい
- ご飯と食べてもカロリーが高くない
運動を頑張っても、結果が出ていない人にこそ試してほしい!
せっかく頑張った運動を無駄にしないためにも、少しだけ食事を変えてみませんか?
今なら300円オフのキャンペーンもしています、絶対に損はさせません!
\ナッシュは今なら300円オフ!/
ナッシュに興味がある人はこちらで全部まとめています。