今回は、ナッシュのフードロスキャンペーンで10食分を注文してみました。
なんとこのフードロスキャンペーン、3,000円も割引が入ります。
送料含めても、3,844円と1食あたり384円とかなり安くなります(送料は地域によって変わります)。
ナッシュは実際に何回も食べている宅食なので、こんなに安くなるならまた食べたいと思いました。
フードロスキャンペーンの特徴として、賞味期限が1ヶ月ほどしかない弁当が送られてきます。
通常のナッシュなら、半年~1年ほど賞味期限があります。

食べ物を無駄にしないため、賞味期限が短めのものが届く感じですね。
実際にどんなラインナップで届いたのか、実際の味はどうだったのかをまとめていきます。
ナッシュのレビュー、フードロスキャンペーンで届いたラインナップ
今回届いたお弁当はこちら。
- 湯葉の和風あんかけ...1食
- 鶏肉の照り焼き...1食
- きのことチーズのトマトハンバーグ...1食
- 鮭の海鮮あんかけ…1食
- 白身魚の甘酢ソース…1食
- 蓮根まんじゅうの和風あん...1食
- 鯖のコク旨だれ...1食
- 野菜たっぷり寄せ鍋...1食
フードロスキャンペーンということで、自分でお弁当を選べるわけではありません。
おそらく、人気のなかったメニューや廃盤になったメニューだと思います。
じゃないと、賞味期限が切れるくらいまで残らないと思うので。
結論、食べてみた感想はおいしかったです。
「全然おいしくない」「味が薄いし、食感もよくない」などは全くなく、野菜はシャキシャキ食感、肉や魚はジューシー、味もしっかりついていて何も問題なく、おいしく食べられました。
メニュー別にレビューをしていきます。
湯葉の和風あんかけ

湯葉の和風あんかけ
メイン料理の湯葉の和風あんかけは、ふわふわした湯葉とシャキシャキのオクラの相性がいいですね。
味付けは優しい味なんですが、薄いなんてことはなくしっかり和を感じられます。

湯葉の和風あんかけ
副菜はかぶの玉子あん、いんげんの黒胡麻あえ、みぞれ揚げ豆腐です。
かぶの玉子あんは、しっかり味が染みながらもシャキシャキ食感が残っており、味も和風でメイン料理とよく合います。
いんげんの黒胡麻あえは、シャキシャキ食感と黒ゴマの香ばしさがよく合いますね。
みぞれ揚げ豆腐は、ふわふわ食感に濃い味付けがとてもおいしいです、
全体的に優しい味なのに、しっかり満足感のあるメニューでした。
唯一微妙だったのは、もみじ型の冬瓜ですね。味があまり染みてなくて微妙でした…。
それ以外は満足できました。肉や魚がないメニューなので心配でしたが、全然問題なく食べられましたね。

優しい味なので、食欲がないタイミングや朝食にいいかなと思いました。
あっさりして食べやすかったですね。
鶏肉の照り焼き

鶏肉の照り焼き
メイン料理の鶏肉の照り焼きは、照り焼き感はあまりありません。ピリ辛炒めという感じですね。
ですが、お肉はゴロゴロ大きく、ジューシーな噛み応えがあります。
照り焼き感はあまりなかったですが、素材のおいしさが活かされていておいしいですね!

鶏肉の照り焼き
副菜は、だしの旨味が染み込んだ茄子の煮浸し、からしの辛味がピリッと効いた小松菜と揚げの辛子和え、ピーマンとしめじのきんぴらです。
茄子の煮浸しは、優しい味ながらもしっかり味がしみ込んでいます。
小松菜と揚げの辛子和えは、シャキシャキ食感を残した小松菜と味の染みた揚げの相性がバッチリです。
ピーマンとしめじのきんぴらは、だしの味がすごく効いてます!しめじのしっかりした歯ごたえ、ピーマンのシャキシャキ食感がいいですね!
開けた瞬間は、照り焼き…?となりました。すごくシャビシャビで照り焼きではないなと思いました。
食べても照り焼きではなかったですが、素材のおいしさが活きたおいしさ、しっかりした味付けで満足できるメニューでした。
きのことチーズのトマトハンバーグ
とにかくでかい!ボリューム感がすごい!
さらに、メインのハンバーグが肉感がすごく、ジューシー!
トマトソースの酸味と、チーズのガツンとくる感じがたまりません!

きのことチーズのトマトハンバーグ
副菜は、ブロッコリーのパンプキンソース、カリフラワーと炒り卵をチリソースであえたもの、キャベツとベーコンのピリ辛です。
ブロッコリーのパンプキンソースは、あっさりしてて味が薄いなぁ…。
カリフラワーと炒り卵をチリソースであえたものは、少し味が薄く感じました。
キャベツとベーコンのピリ辛は、シャキシャキ食感で味が染みてて、オリーブオイルを強く感じました。
メイン料理は当たりでしたが、副菜が少し残念な感じでした。
ハンバーグはとにかく、おいしかったです。
ハンバーグのおいしさに救われたメニューでした。
鮭の海鮮あんかけ

鮭の海鮮あんかけ
メインの鮭は柔らかくジューシーなんですが、ホロホロと崩れます。
付け合わせの海鮮と一緒に頬張ると、ガツンと海鮮の旨味が飛び込んできます。
海鮮が好きな人なら、ハマる味でしょうね!

鮭の海鮮あんかけ
副菜は、エリンギと搾菜、玉ねぎと高菜のあえ物、大根の葱生姜だれです。
エリンギと搾菜は、歯ごたえはプリプリ、優しい味付けのエリンギだなぁって印象です。
玉ねぎと高菜のあえ物は、かなり濃い味付けです、しょっぱいと言えるほど。
大根の葱生姜だれは、大根がシャキシャキ食感で優しい味付けで食べやすい味です。
メイン料理はとても満足度の高いメニューでした。
副菜が少し残念でしたが、鮭の旨味・海鮮の旨味が存分に楽しめるメニューでした。
白身魚の甘酢ソース

白身魚の甘酢ソース
メイン料理の白身魚の甘酢ソースは、おいしい!
白身魚自体はふわふわしてて、いい食感です。ソースはドロドロしてなくて優しい味付けです。
甘酢ソースと聞くと、濃い味付けかと思いましたが優しい味付けでしたね。

白身魚の甘酢ソース
副菜は、ほうれん草とにんじんの中華あん、フライしたガーリックチップをからめたブロッコリーのガーリックあえ、白菜のピリ辛コチュジャンです。
ほうれん草とにんじんの中華あんは、味が薄い…。
ブロッコリーのガーリックあえは、にんにくが香ばしいブロッコリーって感じです。
白菜のピリ辛コチュジャンは、しっかり味付けが濃くピリ辛でおいしい!よかった…!
メイン料理はおいしいのに、副菜が少し残念でした…。
全然食べられるレベルなので、問題はないんですけどね。
まずいとか、不快とかではなく、もう少し濃くしてほしいという感じですね。
蓮根まんじゅうの和風あん

蓮根まんじゅうの和風あん
メインの蓮根まんじゅうは、もっちもちの噛み応えに優しい味付けの和風あんがよく絡みます。
肉や魚にはない、食感が楽しいメニューです。

蓮根まんじゅうの和風あん
副菜は、かぶとわさび菜のおひたし、黒ごま入り筍の土佐煮、えんどう豆と椎茸の醤油だれです。
かぶとわさび菜のおひたしは、しょっぱい味付けです。しょっぱすぎるかも…。
黒ごま入り筍の土佐煮は、黒ゴマの風味と筍の食感がいい!
えんどう豆と椎茸の醤油だれは、なんというか豆って感じです…。
メインの蓮根まんじゅうはもっちもち食感で楽しかったんですが、副菜が…。
蓮根まんじゅう自体も、おいしいにはおいしいけどっという感じですね。
鯖のコク旨だれ

鯖のコク旨だれ
コク旨だれというくらいですから、かなり濃い味です!ご飯によく合いますね!
鯖はジューシーですが淡白ですから、濃いたれとの相性がかなりいいです。

鯖のコク旨だれ
副菜はピリッとした辛味と旨味のあるカリフラワー明太、特製のたれを絡めたこんにゃくの生姜醤油、濃厚でコクのある胡麻だれを合わせた小松菜とにんじんの胡麻あえです。
カリフラワー明太は、ピリ辛明太子がカリフラワーの淡白な味によく合います。
こんにゃくの生姜醤油は、生姜が染みたこんにゃくです…。
小松菜とにんじんの胡麻あえは、濃い味でかなり満足度が高い副菜です!
メインの鯖は満足感のあるメニューでした。
副菜は、こんにゃくが微妙でした。それ以外の副菜はおいしかったです。
野菜たっぷり寄せ鍋

野菜たっぷり寄せ鍋
メインの寄せ鍋は、だしが効いてて鮭や鶏肉を食べなくてもおいしい!
鮭や鶏肉を食べると、もっとおいしい!アラサーになって、だしの旨さがわかるようになりました。

野菜たっぷり寄せ鍋
副菜は、かぶと野沢菜の辛子あえ、一口がんも、大根の葉とわさび菜のおひたしです。
かぶと野沢菜の辛子あえは、ピリリと辛い辛子がよく野菜と合います。
一口がんもは、旨ぁ!だしが染みています…!
大根の葉とわさび菜のおひたしは、しっかりワサビの辛さが活きていておいしい!
あまり期待してなかった野菜の寄せ鍋が、1番当たりだったかもしれない…!
だしがおいしい……!和風の味付けがこんなにもおいしいかぁ…!
白身魚のかぶら蒸し

白身魚のかぶら蒸し
白身魚のかぶら蒸しは、ゆずが香る爽やかなタレ・ふわふわの身の相性がぴったり合います!
付け合わせの銀杏も、しっとりしていてタレとよく合いますね…!

白身魚のかぶら蒸し
副菜は切り干し大根、たけのこの土佐煮、菜の花の白あえです。
切り干し大根は、強めのピリ辛ですがシャキシャキ食感がおいしいです。
たけのこの土佐煮は、しっかりした歯ごたえがありつつ、だしが染みています。
菜の花の白あえは、菜の花の白あえはエビが入っていて、海鮮の味がしっかり感じられます。
今回の10食の中でも、当たりのメニューでした。
どの副菜もハズレはなく、全部満足できましたね!
ナッシュのレビュー、フードロスキャンペーンで頼んでみたまとめ
今回はフードロスキャンペーンで頼んだ、ナッシュの10食をレビューしました。
フードロスということもあり、おそらくあまり人気のないメニューだったのかなと思います。
確かにハズレの副菜も、結構あったかなと思います。
ランキング上位メニューは副菜もハズレなく、まんべんなくおいしいです。
こちらでは、めちゃくちゃおいしかったナッシュのレビューをしています。
\今なら300円OFF!/
こちらで、ナッシュを1回だけお試しする方法をまとめています。