健康

【簡単オートミール料理】オートミールを冷やして食べるダイエット。

2020年10月10日

オーバーナイトオーツ オートミールを冷やす

ペンタ

健康を何より大事だと考えている30代。
不健康な生活で病気になったことをきっかけに、食事や栄養、運動の大切さに気づいて90キロ→70キロのダイエットに成功!
健康的な生活を提案中!

ペンタ
ダイエットにオートミールがいいって聞いたけど美味しい食べ方が知りたい!

そんなお悩みを解決します。

 

暖かいオートミールってなんだか見た目が悪くてちょっと食べにくいので僕はオートミールを冷やしてデザート感覚で食べてます!

 

めちゃくちゃ簡単に作れて栄養満点なオートミール飯で、ダイエットしている人におすすめです。

 

このオートミールを冷やして食べるダイエットはこんな人に向いています。

  • 食費を抑えたい
  • 健康的に痩せたい
  • 温かいオートミールが苦手
  • デザートを食べたいけど我慢したい

作るのは簡単だしアレンジもしやすいので好きな食べ方をしたり味変がしやすいです。

 

マジでおすすめです!

 

簡単に紹介していきますね。

 

冷やすオートミール(オーバーナイトオーツ)の作り方【超簡単】

オーバーナイトオーツ シンプル

【僕の晩ごはんです】

 

冷やして食べるオートミールはオーバーナイトオーツと言われてます。

 

オーバーナイトオーツの作り方はすごく簡単で1分で作れます。

  1. オートミールを30〜50g、器に入れる
  2. オートミールが浸るまで牛乳を入れる
  3. ラップして冷蔵庫に入れておく

これだけです。

 

夜に作ったら朝ごはん、朝に作れば夜ごはんにできます。

 

そのままだと味気ないのでナッツ類やフルーツ類を入れてアレンジすると美味しく食べられます。

 

ただフルーツ類などたくさん入れ過ぎるとカロリーが高くなってダイエットにならないので注意してください!

 

オートミールのアレンジにおすすめ食材【糖質制限】

砂糖(カロリーゼロのもの)

デザート感覚で食べるために甘くして食べてます。

 

ただ砂糖を使うとダイエットにならないので糖質ゼロ・カロリーゼロを選んでください。

 

エリスリトールのようなカロリーにならない糖質を使うとダイエットになるのでおすすめです。

 

甘さ控えめであっさりして美味しいです。

 

ただオーバーナイトオーツでは溶けにくく最後に甘さが偏るので液体タイプのパルスイートのほうが美味しかったですね。

 

コスパはエリスリトールの方がよかったです。

 

オートミールのアレンジにおすすめ食材【ナッツ類】

ナッツ類はクルミがおすすめです。

 

クルミにはダイエットや美容にいい効果がたくさんあります。

  • 睡眠の質の向上・不眠症の改善効果
  • ダイエット・美肌効果
  • 薄毛対策・美髪促進効果
  • アンチエイジング効果
  • 生活習慣病の予防効果

オートミールに入れると香ばしくなってさらに美味しくなるので味的にも栄養的にもおすすめです。

 

ただクルミはカロリーが高めなので入れ過ぎるとダイエットになりません。

 

僕は一日4〜5粒までにしてます。

 

ペンタ
まとめ買いが安くてコスパよしですよ!

 

 

オートミールのアレンジにおすすめ食材【フルーツ類】

フルーツ類はキウイがおすすめです。

 

キウイはフルーツの中でも栄養価が高く、美容にもいい食材です。

 

しかもオートミールの優しい味に酸味をプラスしてくれるのでシンプルに美味しい。

 

お好みでバナナやリンゴなどいろんなフルーツ類を試してもいいかもしれません。

 

それか簡単に用意できるドライフルーツもいいですね。

 

皮を剥く手間もかかりませんし、長期間保存が効くのでおすすめです。

 

こんなやつです。

ドライフルーツ

 

あとフルーツ類を買うよりコスパよしです!

 

オートミールのお供にベリー類もおすすめ

オートミールのオーバーナイトオーツ

最近の僕の晩御飯です。

 

普通のオーバーナイトオーツにベリー類を入れてます。

 

全部冷凍ベリーです。

  • ブルベリー
  • ラズベリー
  • ストロベリー
  • ブラックベリー 

amazonでミックスベリーのパックが売っているのでおすすめです。

 

糖質ゼロ砂糖の優しい甘みとベリー類の酸味がマッチして美味しいんですよね〜!

 

冷凍ベリーをオーバーナイトオーツと一緒に入れておくだけで、食べる頃にはいい具合に溶けてるので手間はかかりません。

 

オーバーナイトオーツのメリット

オートミール 比較

 

オーバーナイトオーツのメリットはこちら。

  • 食費が抑えられる
  • 栄養が豊富でダイエット向き
  • デザートを我慢してる時でも食べられる

ダイエットできるし、ビタミンミネラル豊富で体にいい。あと財布にかなり優しい値段で作れます。

 

ペンタ
ぼくはこのオートミールを食べてます。

 

 

粒が大きいので噛みごたえがあり少ない量でも満腹感があります。

 

 海外製オートミールなのでamazonとかでしか買えませんがコスパよしですよ。

 

こっちのピュアオートミールはスーパーとかで普通に買えますが、粒が小さくてほとんど飲み込むに近い。

 

オーバーナイトオーツするならクエーカーのオートミールのほうが食べごたえがあるのでおすすめ。

 

オーバーナイトオーツのメリット【食費が浮く】

オーバーナイトオーツのメリット 食費が浮く

1kgで1,200円ぐらいで1食30〜50gしか使わないので大体40〜60円ぐらいでしょうか。

 

ナッツ類やフルーツ類を足しても100〜200円ぐらいです。

 

コンビニでサラダを買うより安いし栄養豊富。

 

クエーカーのオートミールなら使いきるまで一ヶ月近く持つので買い物に行かなくてもいいのも魅力です。

 

シンプルに安くて美味しく食べられるので試してみて欲しいですね。

 

オーバーナイトオーツのメリット【栄養豊富でダイエット向き】

オートミールはダイエットする人にはぜひおすすめしたい食材です。

  • たんぱく質も豊富
  • 食物繊維が豊富
  • ビタミンミネラルが豊富
  • GI値が低く太りにくい

普段のコンビニ弁当や惣菜で摂れない栄養がたくさん含まれていて、さらにダイエットに効果的

 

食物繊維が豊富なので次の食事の吸収を抑えるセカンドミール効果もあります。

 

栄養的にもダイエット的にもオートミールは優秀な食材なんです!

 

オーバーナイトオーツのメリット【デザートを我慢してる時でも食べられる】

オーバーナイトオーツは甘くしたり、フルーツ類を入れたりとデザート感覚になります。

 

中身はオートミールなので栄養的にも豊富かつ太りにくいデザートとして食べられます。

 

好みのフルーツ類を入れてアレンジすることでその日の気分で味を変えられるので飽きずにダイエット飯が続けられます。

 

僕はオーバーナイトオーツに砂糖(糖質ゼロ)を混ぜたシンプルなものからキウイやバナナを入れたアレンジで味変してます。

 

オーバーナイトオーツのデメリット

オーバーナイトオーツのデメリット

個人的にはデメリットは感じてませんが、あるとしたら一つだけ。

 

オートミールの味に慣れないとしんどいかもしれません。

 

僕は特に抵抗なくオートミールの味に慣れました。ただ人によっては苦手な人もいます。

 

僕はオートミールを牛乳で浸してレンジでチンした時のホットミルク感がどうも苦手で、冷やして食べるオーバーナイトオーツにたどり着きました。

 

オーバーナイトオーツならオートミール感もなくシリアル感覚で食べられると思いますので、今までオートミールが苦手だった人は試してみてください。

 

それでも苦手ならフルーツ類で好みの味に近づけて食べてみてくださいね!

 

オートミールを冷やして食べるオーバーナイトオーツダイエットまとめ

まとめ

 

オーバーナイトオーツを食べるといいことづくし!

  • 栄養豊富で体にいい
  • ダイエットするならおすすめ
  • デザート感覚なので我慢が少ない

毎食毎食オートミールを食べる必要はなくて、夜ご飯だけ・朝ごはんだけと一食だけ置き換えてみて下さい!

 

ペンタ
僕は毎日夜ご飯だけオーバーナイトオーツを食べてます!

 

オーバーナイトオーツとたんぱく質として少しだけ肉を食べてます。

 

毎日少しずつですが体重は落ちてきているのでこれからも続けていきますよ!

 

また体重が落ちたらブログに書いていきますので!

 

 

  • この記事を書いた人

ペンタ

健康を何より大事だと考えている30代。
不健康な生活で病気になったことをきっかけに、食事や栄養、運動の大切さに気づいて90キロ→70キロのダイエットに成功!
健康的な生活を提案中!

-健康