当サイトにはプロモーションが含まれていますが、レビュー・感想は私個人の評価に基づき書いており、評価を指示するご依頼はお断りしています。

一人暮らし

【これで解決】一人暮らしでご飯がめんどくさい人向けサボり方

2021年7月1日

ご飯がめんどくさい人向け

ペンタ

健康を何より大事だと考えている30代。
不健康な生活で病気になったことをきっかけに、食事や栄養、運動の大切さに気づいて90キロ→70キロのダイエットに成功!
健康的な生活を提案中!

ペンタ
ご飯を毎日考えたり作るのがめんどくさすぎる!!

そんなお悩みを解決します。

 

毎日節約になるからと言ってご飯を作るのってめんどくさいですよね…!

僕も毎日ご飯を作っていますがやっぱりめんどくさい…!と思ってます。(男の一人暮らしで弁当作ってるのって偉くないですか?)

 

じゃあ、このめんどくさいご飯の支度をどうすれば簡単にできるか・サボれるかを考えました。

ということで今回は一人暮らしでご飯がめんどくさい人向け上手なサボり方を紹介します。

 

ペンタ
時間を使うか・お金を使うかという話になります!

 

ご飯がめんどくさい人向け上手なサボり方

めんどくさい

 

僕がやっている方法はこちら。

  • 一気に作る
  • 作るのが簡単なものにする
  • たまに出来合いを食べる
  • 宅食を使う

 

僕は一人暮らしなので全てフライパンで料理してますが、1回の料理で4食分くらい作ります。

ペンタ
そして、夜ご飯はいつも決まってオートミールかプロテイン。

 

オートミールは作る時間は1分30秒あれば作れるので超おすすめ。プロテインは水と混ぜるだけなので1分かからずに作れます。

あとはたまーーーに、唐揚げ食べたい!とか家では作りづらいものは出来合い買っています。

 

地味に便利なのは宅食ですね。ウーバーイーツとかではなく、1食何円と決まっている栄養がちゃんと考えられた宅食を使ってます。

 

それぞれ簡単にまとめていきますね。

 

一気に作る【ご飯がめんどくさい人向け】

シチュー

 

僕の場合、料理する材料はだいたい決まっています。ほぼ毎回この食材をフライパンで煮込んでます。

  • 鶏肉…1kg
  • ブロッコリー…250g
  • コーン…適当
  • スライス玉ねぎ…適当
  • えのき…気分で

食材は固定で味付けを変えてるだけです。

 

ご飯がめんどくさい人向け

 

照り焼き・親子丼・中華風など入れる調味料を変えて適当に作ります。

これだけの材料を一気に使うので、シリコンスチーマーだと入りきらないので最近はフライパン様に頼りっぱなしです。

 

もう少し量が少なければシリコンスチーマーが最強に便利なんですけどね。

シリコンスチーマーの便利さはこちらから。

>>【シリコンスチーマー】男の一人暮らしの便利・時短できる神グッズ

 

ちなみにこんな感じで食材はほぼ一緒です。

 

この日は親子丼を4食分作りました。

ご飯がめんどくさい人向け

 

作るのが簡単なものにする【ご飯がめんどくさい人向け】

オートミールのオーバーナイトオーツ

 

朝ごはん・昼ごはんはフライパンで一気に30分〜1時間くらいかかりますが、夜ご飯は1分半あれば作れます。

夜ご飯は基本的にオートミールとプロテインと決まっているからです。

 

オートミールはこんな感じ。

  1. オートミールを牛乳に浸す
  2. 砂糖を入れる
  3. 冷凍ベリーを入れる
  4. 冷蔵庫に入れておく
  5. 完成!

 

超簡単に作れます。あとは食べるときにクルミを入れて食べると超美味しい!

1食分にして大体150円くらいだと思います。1食150円で1分半で作れて栄養も満点、最強か?と思う僕の晩ごはんです。

 

注意としては冷蔵庫に入れて6時間以上は牛乳に浸しておかないと、オートミールが柔らかくならないのですぐには食べられません。

夜ご飯を食べたあと、もしくは朝に用意しないといけないことだけ覚えておけば最強のご飯です。

 

僕はこのオートミールを食べてます。

スーパーでも売ってますが、国産のオートミールは粒が小さく牛乳で浸けこむと嚙むには小さすぎて美味しくなかったので。

 

たまに出来合いを食べる【ご飯がめんどくさい人向け】

僕の家の立地的に駅からの帰り道にスーパーや惣菜屋さんがあるので、たまーーに利用してます。

中々自分では作らない揚げ物や凝った料理なんかがたまに恋しくなる時がありますよね。

 

ペンタ
でも、やっぱりコスパ面がよくないのでたまーーにくらいですね。

 

宅食を頼む【ご飯がめんどくさい人向け】

ハンバーグと温野菜のデミ

先程も言いましたがウーバーイーツなどではなくプロが作ったちゃんとした宅食です。

宅食は食材の安全性や栄養面・カロリーなどが考えられているので健康によくて、美味しいのが特徴です。

ペンタ
さすがプロが作ってるだけあります!

 

ですが宅食って具体的にどんなものなのか、わからない人も多いと思うので3種類くらいおすすめしておきます。

コンビニとかで弁当を買うのと同じくらいの値段で、健康的な美味しいご飯が食べられるのでおすすめです。

 

宅食のおすすめ3選【ご飯がめんどくさい人向け】

おすすめの宅食

 

今回はおすすめする宅食はこちら。

  • nosh(ナッシュ)
  • PFC Standard
  • BASE FOOD(ベースフード)

 

nosh(ナッシュ)PFC Standardベースフード
味、美味しさトップラスの美味しさ宅食で悩んだらnosh(ナッシュ)なら間違いなしフレーバーは10種類と少ないがフレーバーの個性が強く美味しいプレーン味はアレンジ必須だが、味のあるフレーバーはそのまま食べられるくらい美味しい
メニュー・フレーバー60種類以上(毎週3種類追加)10種類6種類(パスタとクッキーを合わせると13種類)
特徴1糖質30g以下・塩分2.5g以下約25gの高タンパク、約230kcalと低カロリー1日に必要な栄養素の1/3がとれる※
特徴2300~400kcalのメニューがほとんどで低カロリー
1食300gとボリューム満点生地がもちもちで満足感がある
1食(袋)あたり料金599円〜702円〜168円〜
送料913円〜935円〜500円
公式サイトnosh 【PFC Standard】 ベースフード
今ならキャンペーン中合計3,000円OFF送料無料20%OFF
ランキング1位2位3位

※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

 

宅食というと1食1,000円近いイメージですが、この3の宅食サービスは1食約600円ほどと割安です。ベースフードに至っては400円ほどです。

ペンタ
600円くらいならコンビニでご飯買うのとほとんど変わりませんね!

 

値段はコンビニと変わらずプロが作った味と栄養管理が行き届いたご飯なわけです。しかも、あとはレンジでチンするだけとお手軽。

 

簡単にまとめていきますね。

 

nosh(ナッシュ)が1番おすすめな理由

 

nosh(ナッシュ)にはこんな魅力があります。

  • 宅食の中でトップクラスの美味しさ
  • 低糖質・低塩分で低カロリー
  • 栄養バランスがいい
  • おかずが多く、食事が楽しい

 

ナッシュは宅食の中でトップクラスの美味しさです。今回紹介する中でも1番美味しく、メニューが60種類以上と多く飽きません。

栄養バランスがよく、糖質30g以下・塩分2.5g以下と健康のために食べる価値もとても高いです。

 

味が美味しい・食事を楽しめる・健康的なので、食事としてのコスパが高いです。

 

ハンバーグと温野菜のデミ

さらに、僕は一人暮らしをしていることもあり、1食でたくさんのおかずを食べることがないんですね。

でも、ナッシュは主菜1品・副菜3品と一人暮らしでは、なかなか作れない食事なので、食べるのが楽しくなってきます。

ペンタ
せっかくの食事ですから、美味しく楽しく食べたいですよね。

 

ナッシュ継続割引

1食599円〜とそれほど高くないです。コンビニ弁当でも500円ほどしますからね。むしろ、家に届く・レンジでチンするだけ・食べたら捨てるだけの手軽さを考えるとコスパが高いです。

そして、購入を続けていくにつれ割引が入り、最終的に最安は499円となります。

 

ナッシュを簡単にまとめるとこうなります。

ナッシュをおすすめする理由

  • 美味しい
  • 栄養バランスがいい
  • メニューが多く飽きない
  • 健康的な食事を楽しめる

 

宅食自体は、趣味や大切な人との時間をゆっくり作れるようになるので、人生の幸福度が上がります。ナッシュはさらに、食事自体の満足感も上げてくれます。

 

「宅食サービスに興味がある」

「楽に美味しいご飯を食べたい!」

こういった考えがある人は、nosh(ナッシュ)なら間違いありません。

 

nosh(ナッシュ)は4,000万食

ナッシュは4,000万食を超える販売実績があることから、その人気は確かなものです。宅食でおすすめなのは?と聞かれたら、僕は迷いなくナッシュをおすすめします

 

それぐらい、ほんっとうにnosh(ナッシュ)の味は美味しかったです。今なら合計3,000円OFFのキャンペーン中なので、ぜひお試しください。

 

\nosh(ナッシュ)は今なら合計3,000円OFF!/

 

感想レビューはこちらから。

【感想レビュー】ナッシュの美味しさが伝わる画像付き正直レビュー  

 

ナッシュの口コミや評判、サービスのことはこちらから。

【口コミと評判】nosh(ナッシュ)のことが全部わかる1ページ

 

PFC Standardが2番目におすすめな理由

 

PFC Standardにはこんな魅力があります。

  • 10種類のフレーバーが美味しい
  • 高タンパク、低カロリー
  • 1食300グラムとボリューム感がある
  • PFCバランスがいい

 

PFC Standardとは

PFC Standardは健康的な冷凍リゾットです。

1食あたりのタンパク質約25g、カロリーは約230kcalと低カロリーで、ダイエットや筋トレする人向けとなっています。

メイン食材に鶏胸肉が入っていて、一切パサパサ感がなくしっとりした食感とフレーバーよく合うので、どのフレーバーも美味しく食べられました。

 

PFC Standardの感想レビュー

宅食は低カロリーで健康的な食事が多いため、ボリューム感が少なくなりがちです。

ですが、PFC Standardは1食300gとボリューム感があります。300g=お茶碗2杯分のボリュームがあります。

 

また、ご飯ものなので、お米を炊く必要もなくPFC Standard1一品で完結します。

PFC Standardをレンジで5分チンするだけで、栄養が詰まったご飯が食べられるので、なんの用意もいらないんですね。

ペンタ
そんな高タンパク、低カロリー・ボリューム満点なPFC Standardを2位にした理由は、ナッシュと比べて洗い物があることが理由です。

 

ナッシュは上記で見てもらったように、紙パックに入っていて食べたら捨てるだけなんですが、PFC Standardはパックに入ってます。

 

PFC Standardの感想レビュー

このパックをレンジでチンするだけなんですが、さすがにこのままでは食べられないので、お皿に移さないとダメなんですね。

ボリューム感・カロリー面ではPFC Standardも優秀なんですが、手間の部分でナッシュが1位です。

 

ペンタ

あと、個人的に1食でいろんな味が楽しめるナッシュが嬉しいですね。やっぱり楽しい食事を楽しみたいというのも理由ですね。

 

今なら約1,000円の送料が無料になるキャンペーンもしています。

\送料無料キャンペーン中!/

 

感想レビューはこちらから。

【感想レビュー】PFC Standardは神コスパな冷凍リゾット

 

PFC Standardのまとめはこちらから。

【口コミと評判】PFC Standardの全部がわかる1ページ。

 

ベースフードが3番目におすすめ理由

BASE FOOD(ベースフード)の感想レビュー

 

ベースフードにはこんな魅力があります。

  • 味は美味しい
  • 1番宅食で手軽さ
  • 宅食の中でかなり低コスト
  • 1日に必要な栄養素の1/3がとれる※
  • 腹持ちがよく満足感が高い

 

ですが、市販のパンやコンビニ弁当などと味を比べると、コンセプトが違うため味では負けてしまいます。

ベースフードは「体に必要な栄養を詰め込んだパン」なのに対して、市販のパンやコンビニ弁当は「体に悪いものを入れて美味しいもの」となっています。

 

健康を気にしている人なら、市販のパンよりベースフードは絶対おすすめです。逆に体が不健康になってもいいから、美味しいものを食べたい人には向いてないです。

 

ベースフードはどの宅食よりも、手軽に食べられます。というのも、食べる際には袋を開けて食べるだけだからです。

常温保存できるパンなので、食べたいと思った次の瞬間には食べられます。

 

そして、宅食の中ではかなりの低コスト、安いです。最安で1食(2袋あたり)300円ほど、フレーバーによっては400円ほどになります。

家に届く・すぐ食べられる・袋を捨てるだけと、この手軽さでこの値段とコスパが高いです。

 

ベースブレッドの感想レビュー

ベースフードは栄養が摂りたい人におすすめです。

ベースフードは明確にどれくらいの栄養が入っているのかがわかるのが嬉しいポイントで、他の宅食もそうですが「明確にビタミンが何%摂れます」とわかる宅食は、他にありません。

 

最後に、生地がもっちもちで噛みごたえがあり、満足感があります。

レンジで30秒ほど温めると、さらにもっちもちふわふわになりますので、満足感がとてもあります。噛むのが楽しくなるいい食感です。

 

また、チアシードが生地に練りこまれているので、プチプチ食感も楽しめます。チアシードは水を吸って膨らむので、お腹も満たされます。

 

味は美味しい、何よりも手軽、安い、満足感、栄養が摂れると、かなりコスパが高いのがわかります

 

そんなベースフードですが、3位の理由はやっぱりご飯が食べたいと気持ちがあるからですね。nosh(ナッシュ)はご飯ととても合いますし、PFC Standardはごはん入りです。

ペンタ

パン派なら1位になってもおかしくないポテンシャルです。

 

今なら20%OFFで買えるキャンペーン中です。

 

\今なら20%OFFで1番お得!/

 

感想レビューはこちらから。

ベースフードのパン、ベースブレッドの感想レビュー!アレンジも紹介。

 

ご飯がめんどくさい人向け作る・考えるのサボり方まとめ

まとめ

基本的には一気にたくさんご飯を作ったり、簡単なご飯にしたりするのが節約できていいです。

ただ、たまーーに、人が作った美味しいご飯も食べたくなるわけですよ!

 

そういう時にコンビニやスーパーで買うのもいいですが、どうせ同じ値段くらいなら健康的な宅食のほうが損なくご飯を楽しめるわけですよ!

宅食というと高いイメージがあるかもですが、意外と安くないですか?

 

1食600円くらいならコンビニとほとんど変わらないんです。

コンビニ・スーパーで惣菜を買うほうが意外ともったいなかったりするので、ぜひ一度宅食を試してみてくださいね!

ペンタ
1番コスパがいいのは自分で作ることなんですけどね。

 

たまにサボりたい人には宅食おすすめです!

ぜひ一度お試しください!3つの宅食は初回割引キャンペーンしてますので今がお得なタイミングです!

  • この記事を書いた人

ペンタ

健康を何より大事だと考えている30代。
不健康な生活で病気になったことをきっかけに、食事や栄養、運動の大切さに気づいて90キロ→70キロのダイエットに成功!
健康的な生活を提案中!

-一人暮らし