当サイトにはプロモーションが含まれていることがあります。

一人暮らし

【一人暮らし】パスタはおすすめ?安くて簡単に作れる神食材

2023年2月7日

一人暮らしにパスタはおすすめ? 安くて簡単な神食材

ペンタ

健康を何より大事だと考えている30代。
不健康な生活で病気になったことをきっかけに、食事や栄養、運動の大切さに気づいて90キロ→70キロのダイエットに成功!
健康的な生活を提案中!

「一人暮らしでパスタっておすすめ?」

「健康とか値段とか、おすすめできる?」

 

一人暮らしのマストアイテムとして、パスタはよく揚がります。でも実際にどうなのか、おすすめなのかわかりませんよね。

このページを見てもらえれば、一人暮らしにとってパスタがおすすめなのかわかります。

 

さっそく、まとめていきます。

 

一人暮らしにパスタがおすすめな理由

一人暮らしにパスタが おすすめな理由

 

一人暮らしにパスタがおすすめ理由は、安くて簡単だからです。

安さは後述しますが、かなり安いです。そして、パスタは簡単に作れる料理です。

 

 

市販のソースで楽に作ってもいいし、料理で味もアレンジができるため、飽きずに長く楽しめます。

ただ、一人暮らしで、毎食パスタをゆでるのはめんどくさいですよね。鍋に水を張って、塩を入れて、お湯を沸かすだけですが、なかなか時間がかかります。

 

 

そんな時に便利なのが、電子レンジでパスタ作れる便利グッズです。このグッズに入れて、水を入れてチンするだけでパスタが作れます。

そこそこ大きめの電子レンジが必要ですが、パスタを頻繁に作るときには便利なので一人暮らしなら持っておきたいグッズですね。

 

 

電子レンジが小さい場合、こちらのシリコンスチーマーがおすすめです。

パスタを半分に折らないと入りませんが、他にも蒸し野菜や肉に火を通したりと、いろんな使い道があります。

 

また、IHヒーターでゆでるより、電子レンジでパスタをゆでる方が電気代が安いです。電子レンジを10分利用した時の電気代。

【電子レンジ調理のために、10分温め続ける】

「0.6kW×10(分)/60(分)×27(円/kWh)=2.70(円)」

引用:電子レンジの電気代ってどのくらい?計算方法や抑えるためのコツをご紹介!

 

IHヒーターを10分利用した電気代。

参考:IHクッキングヒーターの推定電気代

利用時間IHクッキングヒーターの電気代
1分1.53円
10分15.29円

 

毎食ごとにこの電気代がかかることを考えると、小さな積み重ねではありますが電子レンジの方がいいですね。

僕もこれを調べてからは、電子レンジでゆでるようにしています。ただ、ガスコンロの人は参考にならないのでご注意を。

 

パスタは安い?白米と比較してどう?

パスタは安い?

 

買う場所によっては、パスタはかなり安いです。一人暮らしの強い味方といっても、過言ではありません。

そして、日本人のソウルフード、白米と比べてどちらが安いのか。

 

正直、メーカーやブランドで大きく変わるため、どっちが安いと言い切れません。さらに、買う場所でも変わります。

 

例えば、僕ならパスタの方が安いです。

業務スーパーでパスタを買うのですが、500gあたり130円ほどです。対して、無洗米をAmazonで買うのですが、5kgで2,000円ほどです。

 

同じ5kgで比較すると、パスタは1,300円・白米は2,000円となります。

ペンタ

業務スーパーでかなり安く買えていると思います。

 

あなたの近くのスーパーなどで、買えるものと比較してみてください。めんどくさい人は、Amazonで探してみてくださいね!

 

 

パスタってなに?栄養とかカロリーとか

パスタ

 

パスタは、いろんなソースや食べ物に合う炭水化物です。原料はデュラム小麦で、白っぽい通常の小麦粉とは栄養が異なります。

通常の小麦粉と比較

  • GI値が低い
  • タンパク質が多い
  • 食物繊維が多い

 

つまり、通常の小麦粉よりも、ダイエットに向いている食べ物です。パンやうどん、白米よりも、肥満になりにくい食べ物ということですね。

 

パスタのカロリー、GI値

パスタのカロリー・GI値

 

パスタのカロリーはこちら。

参考:パスタ乾燥/パスタゆで

パスタ乾燥100g380Kcalほど
パスタゆで100g150Kcalほど

 

ゆでた分、水分を含むためカロリーが減ったように見えます。

乾燥したパスタ100gをゆでると、ゆでパスタ200~250gくらいになりますので、カロリー的にはほとんど変わりません。

 

そして、パスタは食物繊維を多く含んでいて、GI値は41と低GIです。

GIとは「グリセミック・インデックス(Glycemic Index)」の略で、食後の血糖値の上昇の度合いを表す数値のこと。ブドウ糖摂取時の血糖値の上昇度合いを100として、相対的に表されています。

引用:パスタでヘルシーダイエット

 

GI値が低い=血糖値が上がりにくい=太りにくいとなります。ちなみに、小麦粉のGI値は60程度、白米のGI値は88となります。

いかにパスタが低GIで、ダイエットに向いているかがわかります。

 

パスタをおいしく食べるひと工夫

パスタを何日分か、まとめてゆでるとパスタがくっついてしまいます。くっついてしまうと食べ応えがなく、おいしくないように感じます。

 

そんなとき、ひと工夫することでパスタがくっつかなくなり、おいしく食べられます。そのひと工夫を紹介します。

 

流水で洗う

ゆでたパスタの表面は、でんぷん質でヌルヌルしています。

このヌルヌルが冷えてしまうと、固まってくっついてしまうわけです。

 

ゆでた後に、流水である程度洗うことでパスタがくっつきにくくなります。

ただ、このヌメリを摂りすぎてしまうと、ソースと絡みにくくなるため洗いすぎには注意が必要です。

 

オイルでコーティングする

オリーブオイルなどの油をパスタに絡めておくと、くっつきにくくなります。

バターなどの、常温で固まる油だとくっついてしまうので、常温で液体の油を使うようにするといいですね。

 

冷える前にソースと絡めておく

ゆでた直後にソースでコーティングしてしまえば、くっつきにくくなります。

電子レンジでパスタをゆでて、フライパンでソースを作っておけば、手間は大きく省けます。

 

最初に絡めておけば温めるだけなので、おいしく作り置きできます。

 

一人暮らしにパスタはおすすめ?まとめ

まとめ

 

今回は、一人暮らしにパスタはおすすめか、をまとめました。

簡単におさらいです。

  • 安い
  • 簡単に作れる
  • おすすめの主食になりえる

 

個人的には、ダイエット・筋トレをしているので、太りにくい主食なのはかなり嬉しい食べ物です。

味もソースや料理でアレンジできるので、飽きずに長く楽しめます。

 

これから一人暮らしをする人、食生活を変えようとしている人は、ぜひパスタを食べてみてください!

簡単に作れて安い!一人暮らしする人には、かなりおすすめな食べ物です!

 

  • この記事を書いた人

ペンタ

健康を何より大事だと考えている30代。
不健康な生活で病気になったことをきっかけに、食事や栄養、運動の大切さに気づいて90キロ→70キロのダイエットに成功!
健康的な生活を提案中!

-一人暮らし