一人暮らし

【一人暮らしの風邪に】食べ物4選、用意しておくと便利

2022年4月15日

一人暮らしで風邪や熱になったときにおすすめしたい食べ物

ペンタ

健康を何より大事だと考えている30代。
不健康な生活で病気になったことをきっかけに、食事や栄養、運動の大切さに気づいて90キロ→70キロのダイエットに成功!
健康的な生活を提案中!

「風邪でしんどい…」

「でも一人暮らしだしどうにかしないと…」

 

僕は風邪ではありませんでしたが、コロナワクチンを打った時38.4℃くらいの熱が出て、倦怠感がすごく何もできませんでした。

外に出るのは無理だし、寝て起きてを繰り返して1日が終わる絶望感を味わいながら、なんとか過ごしました。

 

そのとき、手軽に食べれて栄養がある食べ物って大事だな!って思いました。

このページを見てもらえれば、一人暮らしで動けない時におすすめな食べ物がわかります。

 

いろいろネットで調べたんですが、「風邪になったときにはコンビニでこれを買え!」とか「熱が出たらこれを買いに行くべき!」みたいな記事が多かったです。

ちゃうねん、買いに行く元気がないんやて。

 

本当にしんどくてしんどくてどうしようもない!でも、食べないと死ぬってときに家に置いておける食べ物が知りたいんや!とそんな気持ちでいっぱいです。

ということで、今回は一人暮らしで風邪や熱になったとき用にストックしておくべき食べ物を紹介していきます。

 

一人暮らしで風邪や熱になったときの食べ物のおすすめ

一人暮らしで風邪や熱になったときにおすすめの食べ物

 

基本的には、消化にいい食べ物といいますよね。代表例だとおかゆ・うどん・りんごや桃をよく聞きます。

でも思うんですよ、しんどいときにうどんやお粥を作る元気がないって。実際僕もそうでしたし。

 

基本的に立ち上げる元気がなく、ギリギリトイレに行けるくらいの元気しかありませんでしたね。

トイレに行けなかったら、人間の尊厳がなくなってしまいますし(笑)

なので、僕は栄養を摂りつつも、作る手間がないものをおすすめしたい。栄養を摂らないと風邪も治りませんからね。

 

僕のブログでは散々おすすめしているのですが、今回おすすめする食べ物はこちら。

  • プロテイン
  • グラノーラ
  • 宅食
  • ベースフード

 

ほんとは、ここにオートミールも入れたいところですが、少なからず調理の手間が入ってくるので今回はなしにしました。

 

なぜこの食べ物をおすすめするのかというと、簡単に栄養を摂れるからです。

プロテインは水と混ぜるだけ、グラノーラは牛乳をかけるだけ、宅配食はレンチンするだけ・ベースフードは袋から開けるだけと食べるのが超簡単。

 

正直うどん・お粥とか「風邪の時にはコンビニでこれを買え!」みたいなやつは友達や家族に頼りましょう。

ペンタ
体調悪い時に、そんなもの作ったり買いに行ったりできない!したくない!

 

友達や家族に買ってきてもらったり、作ってもらいましょう。

僕もダウンしてた時はなんか元カノがうどん買ってきてくれました。その時は感謝しましたね。

ペンタ

しんどいときに人と話すと、安心できるし人に頼れるならそれが一番です。

逆に友達や家族がそうなった時は全力でお返ししてあげましょうね!

 

今回はどうしても、一人で頑張らないといけない人向けのおすすめ食べ物です。

 

一人暮らしの風邪や熱になったときのおすすめ食べ物の紹介

一人暮らしで風邪や熱になったときにおすすめしたい食べ物

 

今回は紹介するのはこちら。

  • プロテイン
  • グラノーラ
  • 宅配食
  • ベースフード

 

風邪の時じゃなくても、いつでも食べられる優秀な食べ物です。

ちなみに全部用意しなくても大丈夫です。どれか1つあればどうにかなるので、あなたに合う食べ物を選んでくださいね!

 

一人暮らしの風邪や熱になったときの食べ物・プロテイン

 

プロテインのいいところはこちら。

  • 水に溶かすだけ
  • 体に必要なタンパク質を摂れる
  • 水分も合わせて摂れる
  • 腹持ちも悪くない
  • 飲むだけなので元気がなくても飲みやすい

 

プロテインは水に溶かすだけと、簡単に栄養が摂れる栄養補助食品です。

元気がなくても飲み物として飲むだけなので、体に入れやすいという点から今回おすすめしています。

また飲むプロテインによっては、グルタミン入りで免疫を高めてくれて風邪や病気になりにくい体を作ってくれます。

 

 

僕のブログでは、プロテインは朝ごはんでも夜ご飯としても出てくるくらい優秀です。

タンパク質は皮膚・髪・爪・内蔵など体のあらゆる部分を作るのにも必要です。プロテインは体を助けてくれる食べ物なので、家に置いといて絶対に損しません!

ペンタ
賞味期限は1年とか普通に持つので、ぜひ試してみてくださいね!

 

ちなみにプロテインは飲みにくい・まずいから嫌って人はこちらをご覧ください。

【プロテイン水割りがまずい】美味しいプロテインとおすすめの飲み方。

 

どうしてもプロテインは……って人はこういったゼリー飲料もおすすめです。

 

飲みやすいしビタミン・ミネラルが豊富にあって風邪対策にも使えるので!

 

一人暮らしの風邪や熱になったときの食べ物・グラノーラ

グラノーラ

 

牛乳かけるだけで、めちゃくちゃおいしく栄養が摂れるグラノーラさん。

僕のブログでは、朝ごはん・夜ご飯に食べてます。

 

グラノーラのいいところはこちら。

  • 牛乳かけるだけで簡単
  • 甘みがありデザート感覚
  • ビタミンをしっかり摂れる

 

器にグラノーラをザァー!牛乳をトポトポかけるだけで、食べられる栄養食品です。

個人的にはデザート感覚で食べられる嬉しい食べ物。作るのに30秒あれば作れます。

 

しかも、風邪のときに摂りたいビタミンが、豊富に含まれているのでおすすめです。

地味に嬉しいのが洗い物が器1つで簡単に終わることです。一人暮らしだと超助かる。

 

 

一人暮らしの風邪や熱になったときの食べ物・宅配食

チキンのバジルオイル焼き

いろんなサービスが流行っている宅配食サービスもおすすめです。

 

宅配食がおすすめな理由はこちら。

  • 冷凍で保存できる
  • 健康に気遣った食事
  • レンチンだけで食べられる

 

僕のブログでは、コンビニやスーパーで適当な惣菜や弁当を買うなら、宅配食を食べるべきだと何回もおすすめしてます。

理由は惣菜や弁当と値段はほとんど変わらないのに、健康に気遣ったおいしいご飯がレンチンだけで食べられるからです。

 

ペンタ
自炊しない人ならぜひ使ってほしい。

普段の食事としてももちろん優秀ですし、体がしんどい時にも冷凍保存できるから外に出なくてもすぐに食べられるのが嬉しいポイント。

 

いろんな宅配食サービスがあるのでどれがいいのかわからない!って人はこちらを参考にしてくださいね!

【厳選3選】一人暮らしご飯におすすめサブスクは?宅食を比較!

 

一人暮らしの風邪や熱になったときの食べ物・ベースフード

ベースブレッドのメープル

1食で1日の1/3の栄養が簡単に摂れるベースフードさん。

 

ベースフードのいいところはこちら。

  • 袋から開けるだけ
  • 栄養が効率よく摂れる
  • 腹持ちがいい

 

ベースフードにはパン・パスタ・クッキーと種類があります。

おすすめなのはパンです。

 

パスタはゆで時間が2分と短いですが、茹でる元気がない前提なので今回はパス。

パンは袋から開けて食べるだけので楽ですし、栄養をバランスよく摂れるので日常的に食べてももちろんいいです。

 

朝ごはんや夜ご飯の1食を置き換えるのがおすすめですよ!

ちなみにこちらでベースフードについて簡単にまとめてますので参考にしてください。

【口コミと評判】ベースフードの全部がわかる1ページ

 

\今なら20%OFF!/

 

 

一人暮らしで風邪や熱になったときの食べ物は予防にもおすすめ

今回紹介した食べ物は主に楽に食べられる・楽に用意できるからおすすめしています

 

宅食やベースフードは、普段から食べることによって風邪や熱にならないように、予防できる効果も期待できます。

栄養バランスや健康に気遣った食事ですからですね!

 

コンビニやスーパーの惣菜・弁当などは多くの人においしく感じてもらうために濃い目の味つけだったり、添加物が多かったりと健康にいいとは言えません。

同じくらいの値段でしっかり栄養が摂れる宅配食、300円程度で1日の1/3の栄養を摂れるベースフードなどで体を健康に保つことが予防に繋がります。

ペンタ
体の体調がいいと、プライベートも仕事も充実するのでマジで健康は大事だと実感している30代の僕です。

 

コンビニやスーパーは馴染があって安心だと考えるのもわかりますが、生活のどこかを変えないと、今のままがずっと続きます。

食事だけでも体・健康を気遣ってあげてくださいね!

 

一人暮らしで風邪や熱になったときの食べ物まとめ

まとめ

 

今回は簡単に食べられて栄養が摂れる食べ物を紹介しました。

しんどいときにコンビニやスーパーに買い出しするのはつらいので、基本的に家に置いといて食べられるものにしています。

プロテインやグラノーラは賞味期限も長いので、常備しておいても大丈夫ですよ!宅配食も冷凍保存なので長期間オッケーです。

 

ベースフードは1ヶ月ほどの賞味期限なので、朝ごはんや夜ご飯に食べておきつつ、もしもの時も食べられるのでおすすめです。

基本的には作る手間がなくて食べやすくて栄養があればなんでもいいとは思います。でもなかなかそういった食べ物は少ないので、今回紹介させてもらいました。

一人暮らしで体調が悪くなった時って心細いですし、辛いですからそういった時のために参考になれば幸いです。

 

僕は宅食ならnosh(ナッシュ)、栄養を考えるならベースフードがおすすめです。

実際に僕も食べてますから、美味しいこと・健康的だと実感しています。

ペンタ
コロナ予防以外でダウンしたことないんですよね、ちゃんと栄養が摂れているので。

 

しっかり食事をすれば、風邪の予防にもなるので、普段から栄養のあるものをおすすめします。

さっきおすすめしたnosh(ナッシュ)とベースフードは今ならキャンペーン中で安くお試しできるので、ぜひ準備しておいてください!

損はさせませんよ!

 

\ナッシュは今なら300円オフ!/

 

\今なら20%OFF!/

  • この記事を書いた人

ペンタ

健康を何より大事だと考えている30代。
不健康な生活で病気になったことをきっかけに、食事や栄養、運動の大切さに気づいて90キロ→70キロのダイエットに成功!
健康的な生活を提案中!

-一人暮らし