「一人暮らしだと料理するのがめんどくさい!」
「買い置きで便利なものがあれば知りたい!」
一人暮らししていると、どうしても料理がめんどくさいときがありますよね。特に朝。朝起きた時に、何も用意してないと一気に萎えます。
このページを見てもらえれば、一人暮らしにおすすめな買い置き食べ物がわかります!
ご飯があるとき、ないときで食べるものも変わりますよね。
そういったパターンで紹介していきます。
一人暮らしにおすすめな買い置き食べ物
今回紹介する食べ物はこちら。
- 牛丼パック
- 冷凍唐揚げ
- カップスープ
- 納豆
- 卵
- 鯖缶
- オートミール
- シリアル
実際僕が食べていて、おいしい・楽だな!と思ったものを紹介しています。
簡単にまとめていきますよ!
牛丼パック
松屋の牛丼の味を、家でレンチンするだけで楽しめます。
僕も30食セットを買ったんですが、残り4つしか残ってません。(。•́ωก̀。)だっておいしいんだもん…、食べちゃうよこんなの!
牛丼の具しかないので、ご飯は自分で用意が必要です。でも、自分でご飯の量を調整できるので、むしろ助かります。
ご飯の上に、甘辛いタレと牛肉を乗せて、そこに生卵を乗せる…!これだけでおいしいご飯が完成です!

一人暮らしだと牛肉なんて高くて買えないんですよね…
この牛丼セットは1食230円ほどで食べられて、牛肉を楽しめるので超おすすめ!
一番おすすめなので、一番に紹介しました。これはマジでおいしい!
牛肉の旨味と、こだわったタレの破壊力…!この価格で楽しめるのはマジでお得!
冷凍唐揚げ
こちらも牛丼と負けず劣らずの人気買い置き。
唐揚げは人類の叡智を詰め込んだ、最強の食べ物です。唐揚げが嫌いなんて人、見たことがない!
お皿に3~4個ほど並べて、レンチンするだけ。
レンジから出てきたその身には油がジュワ滲んでいて、見るからにジューシー!
噛めば肉汁と油が交わって、その一口だけで多幸感に包まれます……!

唐揚げ最高!
おいしさを追求するならもも唐揚げ、カロリーを気にするなら胸唐揚げがおすすめです!
カップスープ
カップスープシリーズもおすすめです。
この中にご飯を入れて食べるのもいいし、パンと一緒に食べるのもいいですね。
粉をカップに入れるタイプでもいいんですが、それだと洗い物が増えるのがめんどくさいんですよね。
このカップスープのいいところは、洗い物が減ること・入れるお湯の量がわかりやすいから濃さを調整しやすいんですよ。
粉を入れて溶かすタイプって「お湯入れすぎて薄くなっちゃった!」ってことになりません?
いつでもおいしい味が食べられるカップスープが使いやすくて、おすすめです。

ただ、スーパーで買うと結構かさばるんですよね。
買って帰るのが大変なので、僕はAmazonで買いだめするようにしています。
納豆
納豆のいいところは、安くて食べ応えがあるところ。
最悪、納豆をご飯にかけて食べるだけで十分にいけます。

僕はそこに生卵も合わせて食べるのが好きです。
卵と納豆を合わせても100円以下だし、満足感もあります。
ただ食べすぎは体によくないので、1日1パックくらいがいいそうです。
2パックでもいいそうですが、無難にいくなら1パックですね。
参照:納豆を毎日摂り入れるメリット&デメリットとは? 栄養素や効果的な食べ方
卵
卵はなんにでも使える万能食材です。
卵かけごはんや玉子焼き、ゆで卵などなんにでも使えます。
僕は卵かけごはんが好きですね、何より楽だし醤油をかけて食べるだけなのに、あのおいしさときたら…!
一人暮らしだと、卵を消費しきれないから買わない人もいると思います。
こちらで、卵の大量消費についてまとめてますので、買うのを躊躇してた人はぜひご覧ください。
鯖缶
鯖缶は超おすすめ。
体にいいものを食べたい・筋トレしてる、こんな人は鯖缶を食べましょう!

鯖缶ってすごいんだよ?!
タンパク質も多いし、体にいい脂もあるし、おいしいの!
僕は近所のスーパーで鯖缶をたくさん買います。1回の買い物で9個以上買ってます。
そろそろレジの人から「鯖缶の人」呼びされてそうで震えてます。あと、かさばるし重いので、Amazonで買う方がおすすめです。
カロリーが気になる人は水煮、おいしい鯖缶がいいなら味噌煮など味付きがおすすめですよ!
オートミール
オートミールはお米みたいに食べられる穀物です。
基本的に麦の味がするだけの、シンプルな味わいです。
オートミールの何がいいって、作るのが簡単・栄養豊富なところ。
オートミールを40~50gほど器に入れて、水を80~100ml入れてレンジでチンするだけ!
これで簡単に食べられます。僕はお米を炊き忘れたときの、代用品として使っていますね。
そして、オートミールには食物繊維やビタミンミネラルがたくさんあります。
さらに、低GI値で太りにくい食材でもあります。栄養的には、白米よりも食べるべきです。
でもね、やっぱり白米がおいしいですよね!
だから、お米を炊くのがめんどくさいときに、食べるようにしています。賞味期限も長いので、そんなに食べない人でも安心です。
シリアル
「オートミールはちょっと…」という人は、シリアルがおすすめ。
オートミールは燕麦ばかりですが、シリアルにはドライフルーツやナッツが入っていて食べやすくなっています。
食べるときも牛乳をかけるだけと、オートミールより簡単です。

オートミールはご飯とも合わせて食べられます。
シリアルは単体で食べるので、軽食って感じになりますね。
シリアルにもたくさん種類があります。
低カロリーにしたい人はミュズリー、おいしく食べたい人はグラノーラがおすすめです。
グラノーラは、はちみつをかけて焼き上げているので、甘くておいしいですが少しカロリーが高いです。
簡単にこちらでまとめてます。

僕はミュズリーを食べてます。
やっぱり健康は大事なので、太らないように気を付けてます!
一人暮らしのおすすめ買い置きまとめ
今回は一人暮らしのおすすめ買い置き食べ物をまとめました。
簡単におさらい。
- 牛丼パック
- 冷凍唐揚げ
- カップスープ
- 納豆
- 卵
- 鯖缶
- オートミール
- シリアル
僕が特におすすめするのは、牛丼セットと鯖缶!
一人暮らしだと牛肉も魚も高くて買いませんが、これなら安く食べられます。
牛丼はおいしくて食べすぎちゃうのが難点です…。1食200円ちょっとなので外食したり、コンビニ飯を食べるより安いです。
しかも、1回買ったら30食分は買わなくていいんですよ。牛丼は「安くておいしい」、一人暮らしのマストバイと言ってもいいかもしれません。
鯖缶は栄養的にも、コスト的にもおすすめなんですよ…!僕は水煮派なので、特別においしいわけではありません。
でも、普通においしい・栄養豊富・手軽と一人暮らしの願いを全て叶えてくれています。
正直、今回おすすめした買い置きがあれば困ることはないと思います。
健康やダイエットに気遣っている僕でも困っていないので、ぜひ真似してみてくださいね!
「もっとちゃんとしたご飯が食べたい!」
「おいしいご飯が食べたい!」
こんな人には宅食がおすすめです。
こちらでおすすめの3つを紹介してますので、興味があればぜひ!