当サイトにはプロモーションが含まれていることがあります。

一人暮らし

【シリコンスチーマー】男の一人暮らしに便利・時短できる神グッズ

2021年4月13日

シリコンスチーマーは男の一人暮らしの頼れる相棒

ペンタ

健康を何より大事だと考えている30代。
不健康な生活で病気になったことをきっかけに、食事や栄養、運動の大切さに気づいて90キロ→70キロのダイエットに成功!
健康的な生活を提案中!

「シリコンスチーマーって実際どうなの?」

「男の一人暮らしでも使い道ある?」

 

男の一人暮らしならシリコンスチーマー、めちゃくちゃ有能です。

僕の料理の8〜9割はシリコンスチーマーで作ってます。蒸し鶏、蒸し豚、温野菜、ハンバーグなどいろんな料理が作れます。

食材入れてレンジでチン!これだけで料理の完成です。

 

レンチンしている間は洗濯や洗い物など他の家事ができるので自分のプライベート時間を作るのにも役立つ神アイテムです。

今回はシリコンスチーマーが男の一人暮らしにどれだけ役立つか紹介していきます。

 

この記事はこんな人向け
  • シリコンスチーマーが気になっている
  • 男の一人暮らしで料理したい
  • 簡単に料理したい

 

ペンタ
使ってわかるシリコンスチーマーの便利さ!ぜひ一人暮らしの人には試してほしいですね!

 

シリコンスチーマーは男の一人暮らしに使えるのか

シリコンスチーマーは男の一人暮らしに使えるか

【シリコンスチーマーで鶏もも肉と冷凍野菜をレンチンしたものです。】

 

ペンタ
個人的には必須アイテムです!

 

上記の写真では鶏もも肉と冷凍野菜をレンチンしただけですが、ここに塩コショウかけて食べるだけでめちゃくちゃ美味い

 

大体800gぐらいのもも肉と冷凍野菜をぶち込んだだけで、レンジで7分待ちました。7分だけだとさすがに全体に熱が回らなかったので、混ぜて8分加熱すると写真のようにいい感じで出来ました。

ちなみに加熱するときには一切水は入れてません。

 

食材を入れて加熱すると、余分な油が抜けるのでヘルシーに食べられます。

僕は蒸すだけで満足しているので大したものは作ってませんが、料理猛者は肉じゃがとか角煮とか作れるそうです。

 

ちなみに今回使ったシリコンスチーマーはメトレフランセさんのLサイズのシリコンスチーマー。作り置きしたり、たくさん食べたいとき用にLサイズにしました。

あと食材から水が結構出てくるので、小さいとレンジ内にこぼれるので大きいほうがおすすめです。

 

1食ずつ作るならこれもおすすめです。

1,000円以下で買えるし、底面が波型になっていて余分な油が落ちるのでカロリーカットして料理できます。少しだけ食べたいときはこちらを使うようにしています。

 

ちなみにシリコンスチーマー以外にも一人暮らしでのおすすめグッズをこちらで紹介しています。

【一人暮らしの料理】簡単に自炊できるコスパよしな男の料理のやり方

 

シリコンスチーマーのメリット【男の一人暮らし】

シリコンスチーマーのメリット

 

シリコンスチーマーのメリットはこちら。

  • 時短できる
  • レンチンで簡単料理
  • カロリーカットでダイエットにも

 

ペンタ
簡単・時短・ダイエット!三拍子揃った神アイテムです!

 

だって食材入れてレンチン!って終わりですよ?!その間に洗いものしたり、他の料理したりとかできるんですよ!

一人暮らしって忙しくて自分の時間がないですが、シリコンスチーマーはプライベート時間を確保できる神アイテムです。

 

我が家には2つのシリコンスチーマーがあって、作る分量で使い分けてますがめちゃくちゃ便利。料理するなら1つは持っておいた方がいいです!

特に赤いシリコンスチーマーは、そのまま食卓に出せるくらいデザイン性も高く女子ウケもいいですよ。

 

シリコンスチーマーのデメリット【男の一人暮らし】

デメリット

 

シリコンスチーマーのデメリットはこちら。

  • 臭いが残るかも
  • 少し洗いにくい
  • 器がめちゃくちゃ熱くなる
  • 量が多いと吹きこぼれることも

 

シリコンなので何度か料理するとスチーマーに臭いが残ることもあります。でも個人的にはしっかり洗えば特に気になりませんでした。

 

柔らかい素材なので形がグニャグニャして少し洗いにくいです。

ですが、僕の赤いシリコンスチーマーはスチール芯が入っていて安定してるので洗いやすいです。

 

レンチンした直後は熱いですが、取っ手を持てば問題なく持ち運びできます。

 

こぼすのだけ気をつけましょう。食材から水が結構抜けるので意外と水かさが増えます。

蓋が閉まるギリギリまで食材を入れると吹きこぼれますね。ただ結構な量を入れない限りは大丈夫です。(1kg程度ならいけそう)

 

シリコンスチーマーを実際使ってみた感想ですが、メトレフランセさんのシリコンスチーマーなら問題なく使えそう

あんまりデメリットがないですね。いや、蓋が柔らかくて洗いにくかったです。でもそれぐらいしか思いつきません。

 

シリコンスチーマーを使うと一人暮らしに変化が起きる

手作り弁当

【毎日シリコンスチーマーで弁当を作ってます。弁当が作れるくらいには時間に余裕ができます】

 

何度も言いますが、シリコンスチーマーは食材を入れてレンチンするだけの簡単・時短・ダイエットができる神アイテムです。

一人暮らしは何かと忙しいですが、レンチンでご飯を作る間に他の家事をしたり、趣味をしたりと自分の時間を確保できます。

ペンタ
仕事から帰って家事をして明日の用意をして寝るだけ……。そんな生活から脱出できるかもしれません。

 

レンチンで大量に作り置きしておけばご飯を考える手間、毎回買いに行く手間、作る手間が激減します。

メトレフランセの赤いシリコンスチーマーは、1.7リットルの容量があるので大量の肉と野菜をぶち込むだけです。

 

蒸しあがったものを小分けにして、冷蔵庫に入れておきましょう!あとは気分で塩コショウ・胡麻だれ・ポン酢とか調味料変えればバリエーションも出ますしね。

ペンタ

調味料で味変すれば全然飽きずに美味しく食べられます!肉は豚・鶏・牛なんでもオッケーです!

 

シリコンスチーマーは便利なので使ってほしい…!

シリコンスチーマーさえあれば、手作り弁当を毎日作れるくらいには時間に余裕ができますので。

 

食費の節約をしたい人にもおすすめです。

【一人暮らしの食費】自炊して食費節約!1ヶ月2万以下も夢じゃない。

 

男の一人暮らしにシリコンスチーマーは必要かまとめ

まとめ

 

今回はシリコンスチーマーの便利さをまとめてみました。

 

とりあえず個人的には神アイテムです!多分フライパンかシリコンスチーマーかどっちか選べって言われたら、僕はシリコンスチーマーを取ります。

 

だって楽なんだもん!洗い物も少なく済むし!レンチンするだけ!火の加減とか焼き加減とか見なくていいんですよ?

めちゃくちゃ楽です。

 

しかも2,200円ぐらいで買えるのでコスパは抜群です。

ペンタ

壊れるまで使います…壊れてもすぐに買い直します…

 

というわけで、個人的にはシリコンスチーマーはめちゃくちゃおすすめ。結構たくさん食べる人・作り置きしたい人は赤いシリコンスチーマー。

1食ずつきっちり作りたい人は黄緑のシリコンスチーマーがおすすめです。

 

 

  • この記事を書いた人

ペンタ

健康を何より大事だと考えている30代。
不健康な生活で病気になったことをきっかけに、食事や栄養、運動の大切さに気づいて90キロ→70キロのダイエットに成功!
健康的な生活を提案中!

-一人暮らし