当サイトにはプロモーションが含まれていることがあります。

一人暮らし

【しんどい疲れた】一人暮らしでご飯が作れない時の4つのご飯

2022年11月23日

疲れた人とご飯

ペンタ

健康を何より大事だと考えている30代。
不健康な生活で病気になったことをきっかけに、食事や栄養、運動の大切さに気づいて90キロ→70キロのダイエットに成功!
健康的な生活を提案中!

「仕事終わりで疲れた…」

「買ってくる元気もない…」

 

一人暮らしをしていると、よくこんなことがありますよね。どうしても仕事で疲れて何もできない…なんてことがあります。

このページを見てもらえれば、疲れた時、しんどい時におすすめな、一人暮らしご飯が丸わかりです!

 

ということで、一人暮らしで疲れたとき・しんどいときにおすすめなご飯をまとめていきます。

ペンタ
僕も1年半以上一人暮らしをしていますから、ちゃんとしたものを紹介していきますよ!

 

しんどい時におすすめな一人暮らしご飯

さっぱりおろしぽん酢カツ

 

今回、僕が紹介する一人暮らしご飯は、健康的な食事になります。

「とりあえず食べられたら、何でもいいや」「安ければいいや」となると、今回紹介するものはあんまりおすすめではないです。

 

僕は不健康な生活のせいで、170センチなのに90キロありました。しかもヘルニアや脂肪肝など、病気も患っていました。

「このままだとダメだ!」と思って、健康的な食事を心がけました。その結果、70キロまで痩せて、病気もほとんど回復しました。

 

ペンタ
その家庭と結果は簡単な自己紹介に載せてますので、よかったら見てください。

 

今回紹介するご飯はこちら。

  1. 宅食サービス
  2. プロテイン
  3. シリアル
  4. 缶詰や豆腐

 

簡単なご飯だけなら、レトルトや冷凍食品などもっとあります。健康的じゃないご飯を、勧めたくなかったので入れてません。

ペンタ
簡単にまとめていきますよ!

 

ちなみに、ウーバーイーツやコンビニ、外食は値段が高くて健康によくないので紹介しません。

特にウーバーイーツは家に届けてくれる外食なので、一番ダメだと思ってます。

 

ウーバーイーツをよく使う人は宅食にしましょう。そのほうが絶対に体にもお財布にも優しいです。

【ウーバーイーツ毎日頼む】ご飯がめんどくさい人はこれで解決

 

宅食サービスは健康的で手軽

ハンバーグと温野菜のデミ

 

僕が1番おすすめするのは宅食サービスです。家にご飯を届けてくれて、冷凍保存しておく弁当のサービスです。

 

おすすめポイントはこちら。

  • おいしい
  • 栄養バランスがいい
  • レンジでチンするだけ
  • 食べたら捨てるだけ

 

おいしい・健康的・手軽と一人暮らしの強い味方の食事サービスです。

ペンタ
僕が痩せたきっかけも宅食だったこともあり、いまだに僕自身、宅食サービスを使っています。

 

さっぱりおろしぽん酢カツ

 

こんなにおいしそうなお弁当をレンジでするだけで食べられて、食べ終わったら紙パックを捨てるだけと、手軽さを極めてるんです!

つかれてしんどい時こそ、食べ物をちゃんと食べないと体は元気になれません。でもそんなとき、ちゃんとしたご飯を用意するのは難しいです。

でも、宅食なら手軽でちゃんとしたご飯が食べられるんです。

 

宅食ならしっかりご飯を食べて、作れた時間で自分の時間を楽しんだり友達とゲームしたりと、心の余裕を作れます!

仕事やストレスで、疲れていろいろ大変だと思います、わかります。だからこそ、ちゃんとご飯を食べて体に栄養を補給しちゃいましょう!食べるものを食べないと、体は元気になりません……!

 

ただ「宅食 って種類が多いし、おすすめがわからない……」って思いませんか?

たくさん種類がありますから、僕が実際に食べて、おすすめできるものを3つだけ紹介します。

nosh(ナッシュ)PFC Standardベースフード
味、おいしさ宅食トップラスのおいしさフレーバーの個性が強い控えめな甘さで食べやすい
メニュー・フレーバー60種類以上(毎週3種類追加)10種類6種類
特徴糖質30g以下・塩分2.5g以下約25gの高タンパク、約230kcalと低カロリー1日に必要な栄養素の1/3がとれる※
1食(袋)あたり料金599円〜702円〜168円〜
送料913円〜935円〜500円
こんな人におすすめおいしい食事を楽しみたいボリューム感が欲しい手軽さ・栄養が欲しい
公式サイトnosh【PFC Standard】ベースフード公式サイト
今ならキャンペーン中合計3,000円OFF送料無料20%OFF
ランキング1位2位3位

※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

 

より詳しくはこちらでまとめてますので、ぜひご覧ください。

【宅食の比較】3つの宅食からおすすめがわかる1ページ

 

プロテインは1分チャージできる優れもの

グロングバニラのパッケージ

 

プロテインは水や牛乳と混ぜて飲むだけ、1分もかかりません。牛乳と混ぜると、お腹に溜まりやすく腹持ちもいいです。

 

僕も一時期プロテインだけで、夜ご飯をすませていました。

体に1番大事なタンパク質を10秒チャージならぬ、1分チャージできます。一度買うと数ヶ月持ちますので、焦って飲まなくても大丈夫ですよ。

 

「プロテインってあんまり美味しくてないからなぁ……」という人は、こちらを見てください。

【プロテインの水割り】まずいなんて言わせない、おいしいプロテイン

 

シリアルは甘くて食べやすい

グラノーラ

 

シリアルも牛乳をかけて食べるだけと、疲れている時でも食べやすいです。しかも、甘いので疲れた体に染み渡ります。

 

グラノーラアレンジ

僕はシリアルに栄養や甘みを足すために、あんこやブルーベリーなどを入れて食べています。そうすることで、さらにデザート感が出て食べるのが嬉しくなりますよ。

ペンタ
あんまり食欲がないときにもおすすめですよ!

 

こちらは朝食向けのページですが、シリアルについてまとめています。

【朝食にシリアル】一人暮らしにおすすめなシリアルと食べ方

 

缶詰や豆腐

缶詰

豆腐

 

缶詰や豆腐は、体にいい栄養が入っている食品です。さらに、手軽に食べられて買い置きもしやすいものなので、一人暮らしにおすすめです。

ペンタ
僕は豆腐をよく食べています。間食に食べると1〜2時間くらいはお腹がすきません。

 

手軽にすませられるので、豆腐と缶詰はおすすめですね。ただ、缶詰は種類によっては、部屋が魚臭くなってしまうので気をつけてくださいね。

 

しんどい時・疲れた時におすすめな一人暮らしご飯まとめ

まとめ

今回はしんどいとき・疲れたときにおすすめらな一人暮らしご飯をまとめました。

 

簡単におさらい。

  1. 宅食サービス
  2. プロテイン
  3. シリアル
  4. 缶詰や豆腐

 

僕は基本的には自炊をメインのスタイルです。

でも、しんどい時、つかれた時に宅食を使ったり、食欲がないときはプロテインなどを使うイメージです。

 

ペンタ

僕としては宅食をおすすめしたいです。健康的な体は、健康的な食事からしか作れません。まずは、その疲れた体を休めるためにも栄養を摂りましょう!

 

宅食を使えば、美味しいご飯が食べられる・作れた時間を自分の時間にしたり、友人との時間にしたりと、精神的にも体的にも楽になります。

まずは1回だけでもいいので、試してみてください、損はさせませんよ!「こんなに美味しいご飯が、こんなに楽に食べられるんだ…!」と感動します。

 

「宅食の種類が多くて、どれがいいかわからない…」という人は、nosh(ナッシュ)なら間違いありません。

いろんな宅食を食べましたが、ナッシュはトップクラスに美味しくて、失敗しません。

 

疲れた体のために、栄養のあるご飯を食べてみませんか?今なら合計3,000円OFFのキャンペーン中なので、ぜひお試しくださいね!

 

\ナッシュは今なら合計3,000円OFF!/

 

ナッシュについて詳しく知りたい人はこちらで全部まとめてます。

【低糖質の宅食】nosh(ナッシュ)の全てがわかる総まとめ

 

  • この記事を書いた人

ペンタ

健康を何より大事だと考えている30代。
不健康な生活で病気になったことをきっかけに、食事や栄養、運動の大切さに気づいて90キロ→70キロのダイエットに成功!
健康的な生活を提案中!

-一人暮らし