「ご飯を作るのがめんどくさい!」
「どうにか楽にしたい!」
一人暮らしだとどうしてもご飯を作りたくない!今日は適当にしたい!なんてこんな気持ちになる時がありますよね。わかります。

ということで今回は、ご飯を作る気になれない一人暮らし向けズボラ飯を紹介していきます。
楽に生きていくためのズボラ飯をまとめていきますよ。
ご飯を作る気になれない一人暮らし向けズボラご飯
めんどくさくてもご飯は食べないと生きていけません、でもやっぱり、めんどくさいですよね。
なのでできるだけ、時短でめんどくさくないズボラご飯を紹介していきます。ただズボラご飯の場合、手間がない分少し高いものもあります。

- 簡単料理作り置き
- レトルト
- 缶詰
- 外食
- コンビニ
- シリアル
- ウーバーイーツ
- 宅食
簡単に紹介していきます。
簡単な料理作り置きがおすすめ
こちら、卵とソーセージを炒めだけのスクランブルエッグソーセージ。5〜10分で作れます。
卵10個とソーセージ7本で作ってますので、分量的に4食分くらいにはなります。
1回5〜10分で4食分食べられますし、白ご飯にも食パンにも合うので汎用性が高いですし、シンプルに作る料理なので何も考えなくても作れます。
こんな感じで適当に作り置きをすることで、テキトーにご飯食べることができますし、費用がめちゃくちゃ節約できます。

作り置きについては、こちらでもまとめてます。
たまにはレトルトでもいいじゃない
白ご飯があればどうにかなるレトルトです。
レンジでチンして白ご飯にかけるだけと、めちゃくちゃ手軽なレトルトですね。
ほとんどのレトルトは、100円ほどとかなり安く手軽ですよね。パスタのソースなんかもそうです。
手軽に食べるだけなら最強クラスです、ただ一人暮らしで大事な栄養が摂れないので長く続けると身体を悪くする可能性がありますので注意です。

缶詰は安くて手軽な栄養ご飯
手軽・安いと一人暮らしの強い味方です。
魚以外にも肉の缶詰などいろんな缶詰があるので、いろんな味を楽しめます。
ただ魚の缶詰は捨てるときに生臭くなるのでゴミを捨てる前日じゃないと家が嫌な匂いになることもあるので注意が必要です。

外食はできるだけ避けたい
好きなものが食べられる・美味しいご飯が食べられる外食です。
美味しい外食はたくさんありますよね。料理の手間や洗い物のめんどくささがなくて、手軽でいいと思います。
ただどうしても自炊などに比べるととても高くつきます。安くて美味しい牛丼とかもありますが、比較すると高くつきます。

最近は健康にいい外食も増えてきてはいますが、値段的に高いのでやっぱり外食はおすすめしません。
コンビニも極力避けたい
誰もが便利に使えるコンビニ。
白ご飯だけ用意して惣菜を買う・コンビニ弁当を買うなどするのも手軽でいいですよね。
少し割高ですが手軽に食べられてどこにでもあるので、一人暮らしの強い味方だと言えます。
でもコンビニも外食と同じように添加物・身体に良くない油を使っていたりします。コスト的にも健康的にもできるだけ避けたいですね。
シリアルは手軽で栄養豊富
牛乳をかけて食べるだけと超手軽ご飯、シリアルです。
賞味期限が長く家に常備しておけば、1分もかけずにご飯を食べられる優れもの。
しかもシリアルは、ビタミンミネラル・食物繊維など体に嬉しい栄養がたくさん入っています。手軽に食べられる割りには、かなり嬉しい食べ物です。

【一人暮らしの朝食】朝ごはんにシリアルはあり?健康大好きマンのまとめ。
おすすめしないウーバーイーツ
ズボラの最上級、ウーバーイーツ。
僕は2年弱ほど一人暮らししてますけどウーバーイーツはしたことがありません。高いから。
ウーバーイーツ=配達してくれる外食なので、コスパ的には最悪、健康的にもおすすめできないです。
個人的にはウーバーイーツで高いお金を払うくらいなら、宅食で家に届けてくれる方が遥かにいいです。
宅食は手軽で美味しい一人暮らしの味方
こちらもズボラの最上級、宅食。
ですがウーバーイーツとは違い、宅食は健康的なご飯を心がけて作っています。
値段も外食やウーバーイーツなどよりも安いですし、体に必要なビタミンミネラル、タンパク質がしっかり入っています。
しかも家に届いて買いに行く必要がない・レンジでチンするだけと手軽なので、手間がないとズボラご飯にも適してます。

健康的な食事をこの手軽さ、この美味しさでできるのは本当にすごいと思います。特に栄養バランスがすごいんです。
一人暮らしで病気になると病院代や薬代、病気の苦しみを味わうことになります。なので健康をある程度意識してほしいと思いますね。
コンビニ弁当や外食とあまり変わらない値段で健康に気遣ったご飯を食べられるなら僕は宅食をおすすめしたい。

一応僕が食べた宅食を3つだけ紹介しておきます。
nosh(ナッシュ)はおいしさ・栄養バランス・メニューが最高
nosh(ナッシュ)にはこんな魅力があります。
- 宅食の中でトップクラスのおいしさ
- おかずが多く、食事が楽しい
- 糖質30g以下・塩分2.5g
- 300~400kcalのメニューが多い
- 栄養バランスがいい
宅食の中でナッシュはトップクラスのおいしさです。
プロのシェフの作ったメニューを急速冷凍して、作り立ての味を保っています。
その味は、一人暮らしなら食べられないおいしいさ、冷凍弁当とは思えないほどです。
肉や魚はジューシー、野菜はシャキシャキ、ちゃんと素材の旨味を感じます。さらに、開けた瞬間には食欲をそそられる香りがブワっと広がります……!

特に、チキンの洋風バター醤油ってメニューがあるんですが、バター醬油の香りがたまりません……!
レンジを開けた瞬間から、これは絶対うまいって確信しました。

チキンの洋風バター醤油です。付け合せのコリッコリの砂肝にもバター醤油が合うんですよ!
また、ナッシュは塩分2.5g以下で作られています。
口コミでは味が薄いとの意見もあり、確かに一部の副菜は味が薄いものもありました。
ですが、副菜の味が薄いメニューは主菜の味がしっかり濃いんですよ。
主菜の味に合わせて、わざと薄くしているんだと感じました。
主菜は味が薄いどころか、しっかりした味付け・ジューシー・肉汁がたまりませんでした!

ナッシュは栄養管理士が監修した主菜1品・副菜3品で作られています。
肉や魚でタンパク質や脂質、野菜から炭水化物やビタミンミネラルを摂れます。つまり、体に必要な栄養が一皿に詰まっています。
栄養バランスのとれた主菜1品・副菜3品なんて、一人暮らしでは作るのが難しいですよね。
ナッシュはこんな食事が簡単に食べられます。
しかも、メニューは60種類以上ありますから、あなたに合うメニューも見つかるはずです。

せっかくの食事ですから、おいしく楽しく食べたいですよね。
ただ、ナッシュには基本的にご飯がついていません。
そのため、ボリューム感が少し物足りないです。「少ない…」との口コミも、確かにあります。
僕もナッシュだけでは足りず、朝や昼に食べるならご飯が欲しくなりました。
ボリューム感が心配な人なら、白ご飯を用意しておくのが無難です。

ナッシュは1食599円〜と、自炊に比べると高いです。
ですが、家に届く・レンジでチンするだけ・食べたら捨てるだけと、手軽さを考えるとコスパが高いと思います。
自炊は、買い出し・料理・洗い物をしないといけませんよね。この手間がなくなると思うと、すごく楽じゃないですか?
この空いた時間を趣味の時間にしたり、大切な人との時間に使えたりと、人生の満足度は跳ね上がると思いますよ!
ナッシュを簡単におさらい。
ナッシュのよくないところ!
- ご飯がなく、ボリュームが少ない
- 自炊に比べて高い
- 味が薄い副菜がある
ナッシュのいいところ!
- プロのシェフが作っているからおいしい
- 栄養管理士が監修した主菜と副菜で、栄養バランスがいい
- メニューが60種類以上と多くて飽きない
- 1食でいろんな味が楽しめる
- チンするだけ・捨てるだけで手間がゼロ
「宅食サービスに興味がある!」
「簡単においしいご飯を食べたい!」
こういった考えがある人は、ナッシュなら間違いありません。
ナッシュは4,000万食を超える販売実績があることから、その人気は確かなものです。
宅食一番おいしいのは?と聞かれたら、僕は間違いなくナッシュと答えます。
それぐらい、ナッシュはおいしかったです。

チキンの洋風バター醬油は、思い出すだけでお腹がすいてきます…!
また絶対注文します!
今なら300円オフのキャンペーン中なので、ぜひお試しください。
おいしさの満足度は本当に高いですから!
\ナッシュは今なら300円オフ!/
ナッシュの注文方法はこちらでまとめてます。
画像付きで、わかりやすくまとめています。
PFC Standardは満足感が高く、約230kcalという低カロリー
PFC Standardにはこんな魅力があります。
- 10種類のフレーバーが個性的
- 高タンパク、低カロリー
- 1食300グラムとボリューム感がある
- PFCバランスがいい
PFC Standardは健康的な冷凍リゾットです。
1食あたりのタンパク質約25g、カロリーは約230kcalと低カロリーで、ダイエットや筋トレする人向けとなっています。
フレーバーは個性的なものがあり、食べるのが楽しみなリゾットです。
イカスミ・あさり・野菜・キャベツのペペロンチーノなど、リゾットとしてはあまり聞かないフレーバーですよね。
もちろん、定番のチーズやカレーなどもあります。
メイン食材に鶏胸肉が使われていて、一切パサパサ感がなく、しっとり食感でフレーバーによく合います。
リゾットらしく、口当たりが優しい味わいです。

一番好きなリゾットは定番のチーズです。
まろやかな優しいチーズ味でしたが、追いチーズして、がっつりいくのもいいですね!
宅食は低カロリー・健康的な食事が多いため、ボリューム感が少なくなりがちです。
ですが、PFC Standardは1食300グラムとボリューム感があります。(300グラム=お茶碗2杯分)
お茶碗2杯分なら、満足できる人も多いのではないでしょうか。
そして、ご飯ものなのでお米を炊く必要もなく、PFC Standard一品で完結します。
そんなPFC Standardを2位にした理由は、ナッシュと比べて洗い物があるからです。
ナッシュは上記で見てもらったように、食べたら捨てるだけなんですが、PFC Standardはパックに入ってます。
このパックをレンジでチンするんですが、このままでは食べられないので、お皿に移さないとダメなんですね。
ボリューム感・カロリー面ではPFC Standardも優秀なんですが、手間の部分でナッシュが1位です。

あと、個人的に1食で主菜・副菜を楽しめるナッシュが嬉しいですね。
いろんな味を楽しめるのは強いですね。
PFC Standardを簡単におさらい。
PFC Standardのよくないところ!
- メニューが少ない
- 値段が高い
PFC Standardのいいところ!
- 約25gの高タンパク・約230kcalと低カロリー
- ボリュームがあり、満足度が高い
- リゾットらしいメニューから個性的なあじまである
「ご飯付きの宅食が知りたい!」
「ボリューム感がある宅食が知りたい!」
こんな人なら、PFC Standardはぴったりです!今までの宅食にはないボリューム感があり、1食の満足度が高いです。
今なら約1,000円の送料が無料になるキャンペーンもしています。
\送料無料キャンペーン中!/
PFC Standardの注文方法はこちらでまとめてます。
画像付きで、わかりやすくまとめています。
【1回だけお試し】PFC Standardの注文方法が絶対わかる解説。
ベースフードは手軽・安いのに、栄養バランスがいい
ベースフードには、こんな魅力があります。
- 甘すぎず食べやすい
- 宅食で1番手軽
- かなり低コスト
- 1食で1日の1/3の栄養が摂れる
- 腹持ちがよく満足感が高い
各フレーバーの主張しすぎない味と、全粒粉の小麦の香ばしさがよく合います。
ですが、コンセプトが違うため、市販のパンと味比べすると負けてしまいます。
ベースフードは「味を追求したパン」ではなく、「体に必要な栄養を詰め込んだパン」なんです。
ベースフードは「普通においしく手軽に栄養が摂れるパン」と思ってください。

「おいしい宅食を求めているのに!」という人は、ナッシュなら間違いないんです……。
でも、健康を気にしている人なら、ベースフードはおすすめです。
また、ベースフードはどの宅食よりも手軽です。
というのも、食べるときは袋を開けて食べるだけだからです。常温保存のパンだから、解凍も不要です。
食べたいと思ったら、次の瞬間には食べられます。

ベースフードはかなりの低コスト、安いです。
最安で1食(2袋)300円ほど、フレーバーによっては400円ほどになります。
ナッシュで599円、PFC Standardは700円と、比べるみるとわかりますね。
家に届く・すぐ食べられる・袋を捨てるだけと、この手軽さ・この値段ならコスパが高いです。
ベースフードは、健康的に栄養が摂りたい人におすすめです。
1食でどれくらい栄養が摂れるのか、はっきりわかります。
他の宅食もそうですが、「明確にビタミンが何%摂れます」とわかる宅食は、他にありません。
ベースフードは1食で1日の1/3の栄養が摂れるので「栄養を摂れた実感」を持てます。
また、生地がもっちもち食感で嚙みごたえがあり、満足感があります。
また。チアシードが生地に練りこまれているので、プチプチ食感も楽しめます。
さらに、チアシードは水を吸って膨らむので、満腹感があります。

噛むのが楽しくなる食感です。
よく噛まないといけないので、満足感があるんですよ。
ベースフードを簡単におさらい。
ベースフードのよくないところ!
- 味を追求したパンではない
- 人によっては全粒粉が苦手
ベースフードのいいところ!
- 食べやすい甘さ
- 何よりも手軽
- 156円からと安い
- 1日の1/3の栄養が摂れる
- 満足感がしっかりある
そんなベースフードですが、3位の理由はご飯が食べたいと気持ちがあるからです。
ナッシュはご飯と合いますし、PFC Standardはごはん入りです。

本当に個人的な理由ですが、お米が好きなんですよね。
パン派なら1位になってもおかしくないポテンシャルです。
「手軽さや時短できる宅食がいい!」
「栄養をしっかり摂りたい!」
こんな人には、ぴったりな宅食ですよ!
今なら20%OFFで買えるキャンペーン中です。
\今なら20%OFF!/
ベースフードの注文方法はこちらでまとめてます。
画像付きで、わかりやすくまとめています。
ご飯を作る気になれない一人暮らし向けズボラご飯まとめ
今回はご飯を作る気になれない一人暮らしで向けズボラご飯をまとめました。
いろいろ一人暮らしのご飯に求めるものはあると思います。
- 安く食べたい
- 手軽に食べたい
- たくさん食べたい
- 極力食べたくない
- 健康には興味があるけど楽したい
いろんな条件がありますが、できれば僕は簡単自炊→宅食の順でおすすめしたいです。
何より大事なのは健康です。
時間が無限にあってもお金が無限にあっても、体が寝たきりならなんの価値もありません。
宅食はプロが作っているから美味しいし、レンジでチンするだけで手軽、値段も大して高くないとズボラご飯にはぴったりだと思います。

3つの宅食からおすすめを選ぶなら、nosh(ナッシュ)が1番おすすめです。
1番美味しかったのと、一人暮らしにとっては1食でいろんな味を楽しめる副菜があるのが嬉しかったですね。
食べるときはレンジでチンするだけ、食べたら捨てるだけと、食事のいいところどりなサービスだけあるなという感じでした。
今なら300円オフキャンペーンをしていますのでぜひお試しください!
\ナッシュは今なら300円オフ!/