nosh(ナッシュ) 宅食サブスク

【ダイエットに効果あり!】ナッシュの食べ方次第で痩せられる!

2022年10月24日

【nosh(ナッシュ)でダイエット】ナッシュで痩せない・太る原因。

ペンタ

健康を何より大事だと考えている30代。
不健康な生活で病気になったことをきっかけに、食事や栄養、運動の大切さに気づいて90キロ→70キロのダイエットに成功!
健康的な生活を提案中!

「nosh(ナッシュ)は低糖質でダイエットにいいって聞くけど…」

「カロリーはどうなの?」

 

よく、TwitterやInstagramで「ナッシュを食べれば痩せる!ダイエットになる!」と目にしますが、ナッシュを食べれば痩せるわけではありません。

ペンタ
食べれば痩せる・太らないわけではありません。

 

では、ナッシュにどんなメリットやデメリットがあるのか気になる人も多いはず。

ということで今回は、ナッシュでダイエットしようしている人向け、痩せない・太る原因をまとめていきます。

 

ちゃんと原因が分かれば、ナッシュでダイエットすることは十分可能ですので、分かりやすくまとめていきますね!

 

ナッシュは低カロリーでダイエット向け

nosh(ナッシュ)の栄養

 

ナッシュは糖質30g以下・塩分2.5g以下で作られていて、メニューによって230kcal〜540kcalほどで、カロリーはかなり低めです。

1番カロリーが高い料理でも541kcalと、コンビニの菓子パン2個食べるほうがカロリーは高いですよね。

しかも、味が美味しいので食事は楽しくなってきます。

 

ペンタ
上手に使えばダイエットできることは、間違いありません。

では、なぜ食べるだけで痩せないのか、太るのか原因を分かりやすくまとめます。

 

nosh(ナッシュ)のダイエット向きメニューを選べてない

ナッシュは糖質30g以下、塩分2.5g以下で作られた冷凍弁当ですが、そのカロリーに差があります。

 

例えば「海老ときのこの八宝菜」がnosh(ナッシュ)のメニューの中でも1番低カロリーの231kcalです。

海老ときのこの八宝菜

 

カロリー231kcal
糖質(食物繊維)21.4g(4.2g)
塩分2.4g
タンパク質9.9g
脂質10.9g

 

対して1番カロリーが高い「豚肉と絹揚げ豆腐の中華あん」は541kcalです。

豚肉と絹揚げ豆腐の中華あん

カロリー541kcal
糖質(食物繊維)17.9g(2.8g)
塩分2.5g
タンパク質19.6g
脂質43.5g

 

ペンタ
こうしてみると同じ1食でも、カロリーや脂質の量にかなり差があります。

「ナッシュだから!」といってどれも同じ栄養バランスではないので、選ぶときにどんな栄養なのか、カロリーなのかを見ておくといいですね。

 

nosh(ナッシュ)でダイエット・ナッシュ以外を食べているから

置き換えダイエット

 

ナッシュを食べる時には、置き換えダイエットがおすすめです。ナッシュを食べてもお米も食べる!とかだと痩せにくくなります。

例えば、ナッシュで1番高カロリーなメニュー「豚肉と絹揚げ豆腐の中華あん」は541kcalですが、毎食食べたとしても1,623kcal。

 

人間には基礎代謝があって男性だと1,500kcal、女性だと1,100kcalほど何もしなくてもずっと寝たきりでもこれたけのカロリーを消費します。

 

生きるだけでも1,000kcal以上消費しているのに、出勤したり買い物したりとさらにカロリーは消費していくので、1,653kcalの摂ったとしても太らないんですね。

つまり、これ以外のカロリーをプラスしているから痩せない原因だと言えます。

 

ペンタ
1日を思い返してみてください。小腹が空いたから、お菓子をもらったからと、無意識にカロリーを摂っていないでしょうか。

どんな食べ物もカロリーがあって、食べ過ぎれば太る原因になります。体にいい食べ物はたくさんありますが、食べ過ぎればよくありません。

 

ナッシュはおかずだけの冷凍弁当なので、白米を足したい気持ちはわかります。僕もそうでした。

ペンタ
ただカロリーを少なくするなら白米をなしにするか、少なめにするかの調整はしたほうがいいですね。

 

ナッシュ以外の食事が高カロリー

カロリーの塊

 

例えば、ナッシュを食べているときは白米も我慢してナッシュだけ!としているならすごく偉いです。

 

ペンタ
ただ、それ以外のご飯は何を食べていますか?という話になります。

例えば、菓子パンやカップ麺、惣菜、からあげなど高カロリーなものは食べていないでしょうか。

1食分をナッシュで頑張ったのはすごいですが、その分違う食事を自由にしていいわけではないんですね……。ダイエットの道は厳しいです…。

 

例えばこんな食事だと改善が必要です。

  • 朝…食パンにジャムたっぷり
  • 昼…コンビニ弁当と惣菜
  • 夜…ナッシュのみ

朝と昼を改善すれば、ダイエットの道が見えてきますね。

 

ペンタ
例えば、朝の食パンをベースフードに変えてみるのもいいかもしれません。

ベースフードは最近流行りの完全栄養食と言われるパンやパスタのことです。

 

特に、パンがおすすめで6種類のフレーバーがあります。チョコ・メープル・カレーなど、手軽に楽しめて栄養をしっかり摂れます。

 

ベースフードについてはこちらでまとめているので、興味があったらみてください。

【ベースフード】ダイエット効果が期待できる話題のパンの口コミ。

 

そして、昼ごはんにナッシュとお米を食べているのはいががでしょうか。お弁当箱にナッシュを解凍して詰め込んでいけば、お昼ごはんに早変わりです。

 

夜はヨーグルトやグラノーラ、プロテインドリンクなどで置き換えていくと、カロリーはかなり抑えられると思います。

 

飲み物を見直す

ジュースを飲むメリット

「食べ物はナッシュしか食べてない!」「余計なものは食べてない!」とこんな人もいるはず。

 

ペンタ
じゃあ次は飲み物は何を飲んでますか?となります。

例えば、ジュースを飲んでいませんか。ジュースは大体100mlで40kcalでペットボトル500ml全部飲むと200kcalです。

 

カロリーは200kcalぐらいかもしれませんが、ジュースは糖分の塊で血糖値を爆上げします。血糖値が急上昇すると、病気にもなりやすいし、脂肪を溜め込みます。

 

ペンタ
なんにもいいことがありません。

もし無意識・習慣的にジュースやエナジードリンクを飲んでいるなら、やめたほうがいいかなと思います。

 

お菓子を食べていないか

お菓子

1日お菓子1袋とか半袋ぐらい食べていたりしませんか?

 

ペンタ
スーパーやコンビニにいくとついつい買ってしまいがちなのがお菓子です。

特にスーパーだと1袋80円とか安くてつい手が伸びちゃいますよね…。

 

ペンタ
でも冷静に、合理的に考えてください!お菓子を買うと、お金も減るしカロリーも摂ってしまうといいことがありません………

なんとか、お菓子の誘惑に勝てるようにがんばりましょう!

 

結局は運動がある方が痩せる

ランニング運動

先ほどの例で、ナッシュを3食食べても1,650kcalほどで基礎代謝が男性でも1,500kcalとなっているので、普通の生活をしていても数100カロリーは消費していくので痩せていきます。

 

結局は摂取カロリーよりも消費カロリーが上回らないと痩せないので、食べるカロリーを抑えつつ消費カロリーを増やそう!となります。

運動は大したものでなくていいです。

いつもより早歩きする・階段を使う・柔軟体操をするなど、毎日の生活にプラスするとかでもいいです。

 

ペンタ
もちろん、もっとちゃんと痩せたい!という人は、筋トレをするのがおすすめですよ!

 

nosh(ナッシュ)のダイエットの口コミ

nosh(ナッシュ)の口コミ・評判

 

 

低糖質・低塩分なので、ダイエットにおすすめという意見が多かったです。ただ、その分ボリューム感はあまりないとの意見はありました。

 

僕も朝ごはんや昼ごはんに食べるなら、お米がないと足りないと思います。活動しない夜ごはんなら、ナッシュだけでもいけるかなというのが正直な意見ですね。

 

ナッシュはダイエット!痩せない・太る原因まとめ。

まとめ

今回はナッシュで痩せない・太る原因をまとめました。

 

  • ナッシュ以外も食べてる
  • ナッシュ以外の食事もちゃんとする
  • 飲み物を見直す
  • お菓子を食べない
  • ちょっと運動する

ナッシュを毎日3食、白米もつけずにジュースを飲まずにちょっと運動すれば確実に痩せていきます。

 

ペンタ
ただ、この生活を続けられる人はほとんどっていうかいないと思います。

なので、たまにナッシュと白米を食べたり、栄養があるものを食べたりと自分に厳しくしつつ徐々に頑張りましょう!

 

ダイエットなんて短期的にするもんじゃないですからね。

ペンタ
ナッシュはうまく使えばダイエットできるのは間違いありませんので、ぜひ活用してみてくださいね!

 

\ナッシュは今なら300円オフ!/

 

 

ナッシュのレビューはこちらでしてます。

【実際レビュー】ナッシュの宅配食弁当を実際に食べてみた。

 

ナッシュの口コミ・評判はこちらでまとめてます。

【ナッシュでダイエット】ナッシュのおすすめダイエットメニューの紹介!

  • この記事を書いた人

ペンタ

健康を何より大事だと考えている30代。
不健康な生活で病気になったことをきっかけに、食事や栄養、運動の大切さに気づいて90キロ→70キロのダイエットに成功!
健康的な生活を提案中!

-nosh(ナッシュ), 宅食サブスク